家庭菜園の台風対策で支柱やプランターを針金で固定
公開日:
:
最終更新日:2013/07/17
初めての家庭菜園に挑戦
無計画に支柱をたててしまいました。
野菜を育てるのが初めてで、こんなに大きくなるとは思わなかったのです。
来年上に伸びる野菜を育てるときは、ちゃんと平行に支柱を建てようと思います。
なにごとも経験ですよ。そして忍耐を勉強する。
そんなわけで、結局台風は直撃しなかったわけですが、家庭菜園の台風対策しました。
さて日本の本州直撃と言われた台風は見事に違う方向に行ったわけですが、大阪もちょっと風が強く、歯医者に行って帰ってきたらなんとキュウリが支柱ごと倒れてヴィッツにのしかかってました。
あわてて車で台風の風をさえぎるために車で囲みました。
それでも風で倒れそうになるので、家の壁と、各支柱を針金で3点固定しました。
台風の時は、プランターを車で囲うというのが私の台風対策になりました。
ちなみにきゅうりもオクラも実ができました!
連日の虫害で虫がたかったりしてちょっと気持ち悪かったのですが、最近の風が強い日が続いたおかげで虫はいなくなったと思います。
きゅうりも”いもち病”にかかった葉があるので要注意です。
きゅうりも実が大きくなってきました。きゅうりは曲がって英語のCみたいになってます。曲がるのは、病気や栄養不足が原因ではないようなので、安心して食べます。
こちらのブログに興味深い記事が合ったのでリンクを置いときます。
http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/hatena2/52hatena2.htm
曲がったキュウリを真っすぐにする方法↑
どちらも食べ頃がくるのが楽しみですね。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
トマトの苗プレゼントに当選したのでプランタ-に植え替え
うれしいわ~ 2013凛々子育ててくれてありがとうキャンペーンの
-
-
夏までになすびとネギ育ててます
今年は仕事が転勤になって辛くなってしまったのでちょっと縮小してしま