きゅうりに花が咲きました、支柱を追加しました。オクラは虫害に…
公開日:
:
最終更新日:2013/07/17
初めての家庭菜園に挑戦
支柱が短くなったので追加しました。
うちの祖母が使っていた支柱です。しかも追加した植木鉢も、花用の肥料も祖母が生前使っていたものを使ってます。
育てているきゅうりが思いのほか大きくなってきたので、棒を立てたのですが背が足らなくなってきました。支柱を無理やり建ててみたのですが、どんな感じでしょうかね。
きゅうりに花が咲きました 下の根元に咲くのが雄で、枝ができてその先に咲くのが雌みたいです。花には蜂が結構きてて、もうすでに茎がきゅうりっぽくなってきているのが何本かあります。
野菜を育てるって楽しいですね。(何でも成功しているときは楽しいものかな。)
ネットで調べた情報によると、
きゅうりは水分が90%なので水をいっぱい1日2回あげないといけない。
きゅうりは根が上に張るので水がなくなりやすい。
きゅうりの実ができると、完熟する前に収穫しないと根が枯れる。
らしいので注意してこのまま見守る感じです。
きゅうりは毛虫などに葉を食われるのですが、一方のオクラは羽虫がつきまくりです。水をかけると、羽虫がぶわって出てきて気持ち悪い。
おそらく、オクラって羽虫みたいな蝿系の虫に弱いというか、巣になる感じがしました。
オクラはちょっと密集して育てすぎたせいか、成長は遅いです。
こちらも早く花が咲いて欲しいですね。
虫対策しないとちょっと気持ち悪いです。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
夏までになすびとネギ育ててます
今年は仕事が転勤になって辛くなってしまったのでちょっと縮小してしま
-
-
なすび、トマトの進捗、簡単ですよ
なすびは5本ぐらい取れて、マーボーナス、茄子揚げ大根おろし醤油で食