ヴィッツのヘッドライトの黄ばみと曇りが気になる
公開日:
:
最終更新日:2017/12/13
ヴィッツ
今乗っているヴィッツが古い車に見えてしまうのは、
ヘッドライトのレンズのプラスチックが古くなってが曇って、黄色くなっているためです。
実際写真を見てもらうと、レンズが白くにごっていますよね。これがついているがために車が古く見えてしまうのです。
自分で磨いても取れなかったレンズの黄ばみと曇り
実は自分でヘッドライトコーティング(研磨剤)で磨いたのです。
実際自分でやってみてぜんぜん黄ばみと曇りが取れませんでした。
研磨剤で取れるような場所が原因でレンズが曇っているのではないようで、素人が研磨剤でみがくだけでは到底クリアになるわけではない事がわかりました。
ヘッドライトの黄ばみを取りたいと思う方は多くいると思います。
ヘッドライトを業者でコーティングするか、新品に買い換えるか、どちらがコストと時間に見合う成果があるのかというのを考えてみたわけです。
古いレンズと新品のイカリングを並べて写真を撮ってみました。差は歴然ですね!
実際、ヘッドライトの再コーティングなどでヘッドライトは綺麗になるかもしれません。
ですが、その費用を新しい新品のヘッドライトを買う費用に当てれば一回で新品になるんですからね。もし新品に交換したい場合はヴィッツのヘッドライトは、トヨタ共販で購入することが出来ます。ヤフーオークションで新品のヴィッツ用ヘッドライトレンズカーバーは、一枚7500円で売っていました。ですから、2枚で15000円ですね。
ですが、今回購入したヴィッツ VITZ LEDイカリングブループロジェクターヘッドライトは
15800円でしたから、新品レンズを買うぐらいならイカリングヘッドライトにしてちょっと
イメチェンしてみてはどうかな~と思ったんです。
だからヴィッツのイカリングヘッドライトを購入したんです。
新品に交換してしまえば、一発で綺麗になります。それだけですべての問題は解決するのです。
次はヘッドライトを交換する日記です。
気になるヴィッツのイカリングを売っているお店の紹介
●CCFLイカリングが明るい!!【送料無料・代引き手数料無料】クリスタルアイ CRYSTAL EYE10系VITZ …
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ヴィッツの青は汚れが目立つので洗車をした
ヴィッツを30分で洗車しました。 その割には結構きれいになったな
-
-
ヴィッツが5万キロになりました。中古で買ってから1万キロ走った
ヴィッツは医療機械メーカーの営業の仕事をしていた時に「辞める記念」
- PREV
- 口内炎の痛みを一時的に消す軟膏とは!?
- NEXT
- ヴィッツのヘッドライトを交換しました。