VITZの運転席をバケットシートに変えてるから後部座席が広い
公開日:
:
最終更新日:2015/06/25
ヴィッツ
だいぶ前に運転席をバケットシートに変更しました。
ちょっと飛ばしたときでもGで体がずれないし、
なんともスポーティーな感じになって気に入っています。
体が全体覆われているので疲れにくいのが逆に疲れやすい感じなのは否めないけど。
初期型VITZの後ろの席って、身長170センチ以上の人がのったら
足が前の席に当たってかなり狭いんです。
ですけど、バケットシートに変えたら後部座席が広くなってるんですよ。
後ろに乗らないので気づかなかったのですが。
バケットシートと比べると、純正のシートはこれだけ分厚いんです。そして重い。
シートを薄くすると車の中も広くなるし、そして車重を軽くすると燃費もちょっとはよくなるんじゃないかな。
コンパクトカーでこれぐらい後ろの席が広かったらまあましなんじゃないでしょうか。
身長が178cmぐらいの私でも足が当たりませんので窮屈ではないです。
もうヴィッツを買い換える事も当分無くなったので
ずっと乗ろうかなと思っています。
これを機に助手席もバケットシートにして、ヘッドライトも交換してGTウイングもつけようかなと画策しています。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ETCのセットアップをしてもらう料金は2625円、時間は5分
生野区の巽にあるドライバースタンドでETCのセットアップしてもらい
-
-
タイヤのひび割れ亀裂で高速道路を走行不能です
長年乗っているヴィッツがそろそろタイヤ交換の時期になりました。