貯金は給料が低かろうが高かろうが関係ない
公開日:
:
最終更新日:2019/08/16
節約の教科書
貯金のない人がよく言う貯金ができない理由、給料が低いから、ローンの支払いがあるからは間違い。
貯金は給料が低かろうが高かろうが関係ない。
誰しも子供の頃、お小遣いを貯めたと思うがそれと一緒なので大小関係ない。
貯金することが大事。
給料は低いと貯金をすると貯まらないから悲しくなるだろうが、やらなきゃならない事実から目をそらすな
毎月数万円のローンの支払いがあったとして、借金が200万有るとしても、貯金がないというのはおかしい。
貯金に当てるお金を全部ローンにしているのか?
ローンがあるからと言って、余ったお金を全部使っているのか?
のどっちかだ。
給料の差を妬むことは意味がないので諦めるしかない
隠れ資産を持っている人や土地持ちを妬むのと同じ。
生まれつき運のいい人、悪い人、お金持ちの人、そうじゃない人
自分は持ってないと諦めるしかない。
その間は努力で埋めるしかない。
今の日本は、普通に生きると貯金できない。
若い頃どこまで切り詰めてお金を貯めれたかどうかで変わってくる。
自分に今何ができるか、を問い詰めて副業を頑張りある程度成功するしか道はない気がする。
ここ2年でグーグルアドセンス収入が7分の1になって諦めていたんだけど、
やはり自分にはこれしかないので、そろそろ本気出そうと思う。
ニートの言葉かもしれないけど、自分の本心の頑張る言葉。
やるしかない。
とりあえず、医療事務(国家資格なし)だからやっていたが、医療カテゴリーからは撤退だ!
口座開設キャッシュバック特集


ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
消費社会。信用を貯めれないからお金を貯めます
最近の若者は金遣いが荒くて貯金がないらしい。 ある30代男性の方
-
-
節約で貯めたお金を10万円以上FXで飛ばした話
私が節約で貯めたお金を10万円以上FXで飛ばした話をしましょう。