建売を安く買う方法まとめ、最大1000万円オフで!
公開日:
:
最終更新日:2019/06/19
節約の教科書
飯田ホールディングスなどの建売を超安く、激安で購入できる方法をまとめました。
長期間、1年以上売れ残っている一番底値の建売の購入を検討します。
1年以上売れ残る建売は相場より数百万安いです。
売れ残りを買うだけで数百万節約できます。
奈良なら売れ残りは少なくとも300万円~500万円~最大1000万円は安く売られています。
売れ残りの建売を仲介手数料0円の業者からさらに200万円値引きで買う!
建売を売る業者を数か所相見積もりを取れば、
「不動産仲介手数料のかからない業者が100%発見できる」
→飯田ホールディングの建売は手数料がかからない0円の業者がある
仲介手数料がかからない仲介業者でさらに200万円値引き交渉する。
仲介手数料は、2000万円の物件なら80万円ぐらいかかります。
建売は200万円値引き交渉できるのが当たり前です。
買い付け書類を書きます。売るか売らないかは先方の判断です。
(あまりやりすぎると名前が知れ渡り売ってくれなくなるので注意。不動産は転売ヤーを非常に嫌います。なぜなら自分達が転売ヤーだからです。必ず自分の居住用でここぞというときに、どうしても予算がこれだけで…どうしても欲しいんです!と営業担当者に懇願しましょう。嘘をつくと二度と売ってくれなくなるかもしれません。世界は狭いですから。)
仲介業者が飯田ホールディングスの会社に200万円引いた金額で買いたい人がいると言ってくれる。
それが通れば、
200万円値引き+仲介手数料無料がゲットできる。
→売主と仲介する中古住宅の値引き交渉のルール
さらに安くする方法は現金一括で買うこと
詳しくは以下。
マイホームは現金一括だと500万円安く買える
上記の買い方をすれば、
建売を1000万円以上安く買うことができます。
年収300万円でもマイホームを買うことはできる。
だけど、マイホームを買うなら、
若いころから給料をほとんど貯金すること。
今の時代、40歳でも手取り20万ぐらいしかもらえない。
→30過ぎ男子が実家暮らしな理由
女性もそういう男性を評価した方がいいと思う。
もう日本は、マイホームと子供は、贅沢品。
両方ほしいなら、一生貧しく生きるしか道はないと思う。
自分はそうしました。
これからもそうします。
終わり。
口座開設キャッシュバック特集


ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
菓子パンや缶コーヒーは1日1個までにしよう
私が昔から考えていることなんですが、100円ぐらいの菓子パンや缶コ
-
-
酒、たばこ、宝くじは貧乏税
酒やたばこ、宝くじは私たち低収入層が一番手を出してはいけないものですね