クレジットカードのポイント稼ぐ裏技。病院はクレジット支払いした返金は現金!
公開日:
:
最終更新日:2018/11/03
節約の教科書
転職した田舎の病院はクレジットカード支払いが非常に多い。
まあ、奈良県でも高級住宅街がある結構お金持ちが多い土地なのでうなずける。
後期高齢(75歳以上)の高齢者でさえクレジットを使う人がいる。
さらに、保険証忘れで病院にかかると実費で診療費を払わされる。
いわゆる自費診療というやつ。
3割負担で5000円の治療が10割だと1万6千円以上になる。
患者さんたちは保険証切れの実費診療も喜んでクレジットカードで支払いしていく。
考えてみると、これはクレジットカードのポイントを稼ぐ裏技だなと納得した。
クレジットカードで高額な支払いをし、差額返金を現金にしてポイントを稼いでるのだ!
保険証を忘れたり、時間外に診察を受けたりして、実費でお金を払う。
それで後日に差額返金を現金でしてもらえば、クレジットカードのポイントを稼ぐことができる。
う~ん。
ちょっとした小遣い稼ぎですね。
病院は利用されているのかwいや、システムが悪いだけなんですw
病院はクレジット払いした保証金も現金で返ってくる
転職した病院には保証金がある。
入院保証金に、時間外診療保証金に松葉杖保証金。
レントゲンフィルムの貸し出しにも保証金が発生する。
それはほとんど返ってくる。
しかも現金で。
総合病院で診療費を実費で支払い、後から保険証を出して差額返金してもらえば、クレジットのポイントが溜まる。
それを故意にやっている人なんているのかな~?なんて思う。
※クレジットカード返金を現金でする病院を調べてからにしましょう、クレジットカード返金を、返金で切って銀行振り込みで帰ってくるところはこの方法は使えない。
口座開設キャッシュバック特集


ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
節約主婦は芳香剤や消臭剤を買わない
今、芳香剤や消臭剤がブームです。 主婦の方々はここぞとばかりに購
-
-
小心者が払うNHKの受診料。契約したら終わり
ネットで見ると、 NHKの受診料を払うのは法律で決まっている