クーラー出口での冷え対策、冷え取りグッズ
公開日:
:
生活
冷房対策グッズで体の内外から上手に「冷え取り」グッズのご紹介です。
7月も後半に差し掛かり、暑い日が続きますが、電車や室内の冷房による夏の冷え症やだるさにお悩みの方も多いと思います。
企業のビル内なんて寒いオフィスがたくさんあります。
オフィス全域を冷やす為に、クーラー出口にいると設定温度23度とかに設定された冷たい空気がずっと当ってるだとかそんな場所もありますからね。
冷え性対策1位。冷えとりガール泡濃厚バスタブ
高濃度炭酸浴 生姜エキス配合で湯あがり後もお肌しっとり、ポカポカ長続き。冷えとりガール 泡…
ヨモギ、トウキ、ユズの三種類があり、大きなバスタブで約10分間炭酸の発泡が続きます。
ショウガエキス配合で湯上がり後もお肌がしっとりして、ポカポカとした暖かさが長続きします。
冷え性対策2位。インスタントペパーミントティー
ペパーミントにしょうがと食物繊維をブレンドし、レモンとオリゴ糖で美味しく整えたお茶です。…
デトックス(体内浄化)効果のあるパウダータイプの飲料です。
ペパーミントに植物繊維をブレンドし、オリゴ糖で美味しく整えたペパーミントティー。
レモンが効いてさっぱり爽やかなジンジャーレモン。
どちらもショウガ配合なので体の内側から温めてくれます。
ゼリーやムースなどお菓子作りの材料にもお勧め。
冷え性対策3位。おやすみシルク腹巻
冷房で冷えた体を温めるならシルク腹巻。
冷房による冷えからしっかりガードしてくれるだけではなく、
体を締め付けないゆるフィット感が心地よく汗をかく夏場でもさらりと快適です。
★クーポンで割引★ふんわりやわらかな2重のはらまき。シルク面でお肌にやさしいnelne おやすみ…
でも私はオーソドックスに膝掛けだと思いますね
オフィスでも!自宅でも!節電対策に!今年の冬の重宝品。USB対応あったかブランケット【USB …
私はクーラー出口での冷え対策は、やっぱりオーソドックスに膝掛け、座布団クッションがお勧めですね。
職場では、膝掛けや座布団ならとやかくゆわれません。
あまりに大掛かりな冷え対策グッズは、こいつ何様なの?お嬢様なの?など軽蔑のまなざしを受けるかもしれません。
さりげなくお洒落に冷え対策がお勧めなのです。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
毎日浴槽に湯で2倍のガス代と水道代
奈良県の冬は寒い。 仕事での疲れを癒すため、体を温めるために毎日
-
-
怖い夢を見ないで済む西川の布団をイオンで買いました
嫁に羽毛布団をイオンで買いました。 ニトリに羽毛布団を買いに行ったん
Comment
節子もう8月や!
冷え性なんか運動不足や、毎日7000歩歩く生活してたら治る、と思う。