スマホiphone持たないしLINEもしない
公開日:
:
生活
私は節約家ということもありスマホを持ちません。
(最近弟のお下がりでSIMなしiphone4を貰ったのでおもちゃにするぐらいです)
節約は貧乏で惨めではないですよ、持たないという選択肢を選んでいるにすぎません。
auのシンプルプラン+特定の3名に電話かけ放題+315円で緊急用にネットを使えるようにしてあるだけ。私の携帯代は月額2000円ぐらいです。
(auoneなので、携帯代と家の電話代+ネット合わせて7500円ちょっとです)
友達もいないのでLINEもしません。
スマホ持たないしLINEもしないのでつまらない疑いもかかりません。
つか、LINEのような掲示板で繋がる友人なんて面倒で気持ち悪いのでいりません。
返事しないと読まないと機嫌が悪くなったり、縁を切られるのが怖いだとかどれだけキモいのか。(悲しいかな、今の子供世代は持たないと生きていけないそうですが)
親友はいますが中卒の親友とLINEやっても面白くないしね。
「おう」「なんや」「それで?」「そうか」「またいくわ」ぐらいの話しかしないでしょう。
ネットは必要分なら家でも職場でもパソコンでやればいいです。
小旅行するときは計画して事前に調べるし、車にはカーナビあるし地図も積んであるし。
分割で高額なiphoneを使って気持ちが満たせるならいいが
興味ないですが、聞く所によるとiphoneって8万円~9万円するらしいじゃないですか。
それを分割で支払い、さらにネットの使い放題プランを選ばないといけない。
一般家庭のただの人間が携帯電話ごときに7500円以上支払うわけです。
iphoneを使いこなす弟は月額10000円らしいです。
私と月に8000円の差があります。
単純に考えても
iphone月額10000円、年間120000円
ガラケー月額2000円、年間24000円
その点、車にはお金かけてます
ですが私は普通車のヴィッツに乗っているので、車にはお金を多くかけてます。
軽自動車は万が一事故したとき、ぺっちゃんこになり死ぬ確率が上がります。
自分は死んでもいいですが、横や後ろに乗っている人が死ぬと困るので。
自分にもたらすメリットですね。
iphoneやスマホを使うことによって、調べ物が出来て、お金を稼ぐ仕事に使えて、気持ちが満たせるのならいいです。
私は携帯電話ごときで気持ちは満たせないです。
ただ、その月8000円の差額を、軽自動車や旅行、自分磨きに使えばいいんじゃないかと思います。
私は自分磨きするぐらいなら貯金しますね。
自分を磨いても綺麗にならないし。根が怠惰の塊ですから。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
禁煙する方法を掲示板で見つけた
禁煙しようと頑張っている人もいます。 いろいろなタバコは依存が強
-
-
4年間一度も掃除していないクーラーのフィルターの写真
ハイツからマイホームへの引っ越しが終わりました。 ハイツの掃除はまだ
- PREV
- 凍結フロントガラスの対策や溶かす削る方法
- NEXT
- インフルエンザ仕事を休む期間と検査する時期