新型インフルエンザの検査ってどこでするの?
公開日:
:
最終更新日:2018/01/22
生活 今が時期!インフルエンザの情報のまとめ
よくテレビで新インフルエンザで死亡者何人。感染者何人と放送されています。
だけど新インフルエンザの検査ってどこでするの?と気になりませんか?
保健所に聞いてみた所、個別の検査は行っていないそうです。
集団感染の恐れがある学校などの場所や、病院のみ検査を行うらしい。
保健所や保健センターで新型インフルエンザの検査をしてくださいと言っても検査を拒否されるのです。
検査ができないとわかっていて、保健所などは病院に行ってくださいといいます。
病院と患者がトラブルになるのは当たり前だと思います。
よく病院やクリニックでやるインフルエンザの検査というのは、簡易検査であって、インフルエンザA+となった場合でも、新型インフルエンザ検査をしないと、新型とは確定できないのです。
NHKに書いてある
■感染防止のポイント
保健所は、感染が広がらないよう感染者がいつどこにいたのか行動範囲を特定し、感染者に接触した人に対して、外出しないよう求めたり、健康状態に異状がないか法律に基づいて調べます。
保健所は、インフルエンザにかかっている人を新型インフルエンザであるか調べないということは、上記の感染防止のポイントを無視していることになると思うのです。
現状、インフルエンザA型と判断された人は新型と判断するというのが保健所の主張で、この人たちに保健所が連絡することはないのではないでしょうか。
だけどもほとんどの人は新型に感染しても、リレンザとかタミフルを飲んで普通に家でおとなしくしていれば治ってしまうのです。そういう人に対しては検査は不要と考えられます。無駄なことをするのは面倒ですからね。
でも矛盾しています。
検査もしていないのに感染者が何人とかいうっておかしくないですか?
新インフルエンザかどうかを判断するには、まず簡易検査でインフルエンザA型だった人が次に行うPCR検査というので判断できるらしいです。
テレビで新型インフルエンザがもてはやされたときは、病院で検査をすればほとんど全員保健所がこの検査をしていたのです。たぶん。
PCR検査というのは、遺伝子検査で費用や検査期間がかかります。
最近では保健所とかは、これを避けようと今新型インフルエンザの検査をして欲しいと頼むとどこにいっても断られます。
実際、普通に過ごす社会人はインフルエンザにかかっても、新型かどうか判断できる方法はないのです。
それであっても、学校や会社は生徒、社員に、親は子供にインフルエンザだった場合、それが新型か、普通のインフルエンザなのか気になりますよね。ここまでテレビであおっているので心配ですから。
でもできない。おかしいことです。
糞どうでもいい話。終わり。
最後にもうひとつ。
ダダをこねて新型インフルエンザの検査をしたとします。でも普通の人は一週間ほどで治ります。検査する意味があったのか?という疑問も残ります。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
風呂上がりの綿棒で耳掃除が気持ちいい
耳の穴にものを入れるってあんまりないじゃないですか。 だから、耳の中
-
-
新型インフルエンザワクチンの在庫が減らない話
またもや推測と想像だけで書く記事。私の得意分野。 新型インフルエ
- PREV
- 昨日見た夢の話
- NEXT
- 門真の丸源ラーメンに行ってきました