フォトショップでフチなし印刷する方法
公開日:
:
最終更新日:2013/07/08
初心者のためのphotoshop講座
フォトショップではがきサイズに年賀状を作っても、いざフチなしで印刷するとき、フチが残ってしまったりすることがあります。
私はフォトショップ7を発売当時から使っているのですが、年賀状サイズのページ設定ってないですよね。まあ簡単なことなのですが、これを簡単にミスなしで綺麗に印刷出来る方法をご紹介します。
インクの無駄遣いをせずにすみますよ!
フォトショップで印刷しない
フォトショップの用紙設定を使わずにファイル>プリントを押し、
プリンターを選んでプロパティーを押します。
フチなし印刷ができるプリンターのプロパティーで、はがきサイズのフチなし全面印刷にチェックを入れるのです。
すると、フォトショップでの印刷プレビューも同じサイズになります。
ですが、結局何度も試し印刷することになるので、私はお勧めしません。
プリンターの付属ソフトを使う方法
フォトショップで作った画像を大きくJPGで保存し、プリンターの印刷専用ソフトで印刷するだけです。私はキャノンなのでcanon Easy-PhotoPrint EXを使います。
なぜこの記事を書いたのかと言うと、ネットで調べている人が多そうだったからです。
フォトショップはプロユースなので初めての方はとっつきにくいからですね。
今の時代、フォトショップで印刷するよりも一旦JPGで保存して、筆王などの宛名印刷ソフトで印刷した方が一括管理できて便利だなぁと思いましたとさ。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
1pxの線の引き方(鉛筆や選択範囲の境界線や効果を使う)
1pxの線の引き方をご紹介します。 書かなくてもいいことだけれど
-
-
鏡の映り込みを選択範囲の自由変形とレイヤーマスクを使って作る
photoshopの画像の自由変形とレイヤーマスクを使う練習です。
- PREV
- テトリス64を祖母にプレゼントする
- NEXT
- アメリカの学生デモのTV放送を見て日本を憂う