一瞬で直す方法!パソコンのソフトが動かない?画面の外にある?
公開日:
:
最終更新日:2018/11/03
パソコン経験
よく職場でパソコンが使えなくなったと呼ばれることがあります。
見てみるとほとんど理由がこれです。
ウインドウ(ソフト)が画面の外にある
たいてい、タスクバーの下に入って、タスクバーが邪魔して触れれないなどです。
他にも、デュアルディスプレイ(2個や3個ディスプレイをつなぎメインディスプレイの範囲外にウインドウがある)が原因で起こることも有ります。
綺麗に画面のふちまでいくと一見画面がないように見えます。
ウインドウが画面外に有る判断は一瞬
ALT+Tabボタンを押せば、現在活動中のソフトが確認できます。
それで選んでもメイン画面に出てこない場合は、やっぱり使いたいソフトがメイン画面の外に有るんです。
ウインドウが画面外に飛んでいって使えなくなった場合を「一瞬で治す」方法
タスクバーを右クリック
ウインドウを左右に並べて表示
又は
ウインドウを上下に並べて表示
をクリックするだけです。
他にもよく、病院など専用ソフトウェアを使う環境でプリンターが出ないということがあります。
ほとんどはトリガーとなるパソコンの電源が入っていないだけです。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
かわいい宮崎あおいがCMに出てるデジカメ、ミラーレス一眼を買った
レビューの前に購入に至った経緯を書いておこうと思います。 今テレ
-
-
K010のサブ画面メイン画面の曜日表示を日本語に変更する方法
ふと気付いたのですが、シニア携帯なのにサブ画面やメイン画面が英語表