著作権保護に対応したSDアダプターBN-SDCGP3を愛用してます
公開日:
:
最終更新日:2020/03/02
パソコン経験
BN-SDCGP3は著作権保護に対応したカードでリーダーです。
友人のパナソニック製のポータブルオーディオMP3プレイヤー用に購入したものです。
友人が何も考えずにパナソニック製のプレイヤー買ったら音楽を入れれないということで家にやってきました。
原因は簡単で、SD-Audioは著作権保護機能が必須なので市販のリーダーが使えなかったのです。
今は私の仕事のデータ運び用になっています。
カードリーダーの割には大きい中は基盤でびっしりです。
今の時代本当に小さいカードリーダーがあるのに日本製は大きいです。
パナソニック製のミニSDプレイヤーはなんと普通の書き込みでは再生できないようになっていて、この著作権保護機能の付いたカードリーダーを使わないといけないのです。
結構前の話ですが、興味深いというのもあって購入しました。
ちなみにパナソニックの音楽ソフトSD-Jukeboxは、パナソニック製のカーナビでカードリーダーに入れた曲を再生するためにも必要です。
独自規格は厄介ですが、日本製なのでしょうがない。
まあ買って損はなかったと思ってます
![]() |
Panasonic BN-SDCGP3 SDメモリーカード用USBリーダーライター 新品価格 |
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
古いPCから新しいPCへウインドウズのライセンス移行の方法
まったく使っていないウインドウズXP(HOME)を持っています。 これ
-
-
アクトビラ使ってみた
アクトビラは、地デジのテレビにネットをつないだら無料で見れて使える