迷WANのBZN-200を現役で使っています
公開日:
:
最終更新日:2020/03/05
パソコン経験
迷WANのBZN-200を現役で使っています。
バイクにも取り付けれるコンパクトな3.5インチのタッチパネルで、512MBのSDカードに日本全国の地図が入っているというコンパクトカーナビです。
迷WANナビのメーカーであるブロードゾーンは倒産しており、地図の更新もできません。バッテリーはとっくに使えなくなってます。
検索機能がかなり弱く住所と駅名でしか検索できませんが、このカーナビには昔からすごいお世話になってます。
道の検索も、大きい道か高速道路しか検索できず、もちろん渋滞情報もわかりません。
細かい道は載ってないし、抜け道や時間が短縮できる道も検索はできないけど、
旅行に行くときや、カーナビに頼るときというのは別に急いでいないのでどおってことないです。
2006年以降の高速道路情報がないことが致命的でした
でもどうしても困るのは、地図が2006年より以前のものなので、新しく出来た高速道路の情報がないところです。新しく出来た高速道路の入り口がわからなかったり、その情報を知らないために遠回りしたり、2倍ぐらい時間を費やしてしまったりすると言う心苦労があります。
BZN-200は、本体にUSBを繋いだりする改造や、WINDOWSCEのPDAベースなので他のウインドウズソフトを動かしたり遊べるのでTOYNAVI(トイナビ)といわれているようです。
こうしたオリジナリティーのある日本の企業が倒産してしまうのは悲しいことです。
今なら1万円以内で地図最新大画面ワンセグカーナビ買えます
私はというと、カーナビを買い換える予算はないので、当分このまま使う予定です。
カーナビの取り付けステーは自作です。ただコーナンで売っているステーをダッシュボードにつけただけです。
今なら、7000円でカーナビって買えるんですよ。安いのが欲しければ買いですね。
![]() |
中古価格 |
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ガラケーには画面に付箋を貼るペタメモという機能がある
ガラケーは電池が長持ちするんですが、文字が打ちにくいのでメモとして
-
-
ビデオ(VHS)からDVDへのデータ変換を頼まれた
ビデオVHSからDVDへのデータ変換を頼まれました。 面倒だし嫌だっ
Comment
[…] 迷WANナビのBZN-200での問題点はすべてクリアしていると思います。 […]
こんばんは。。
私も今まで迷WAN・BZN-200を使用しておりました。
会社が倒産していてもソフトはあります。
最近、電話番号検索ができるのを格安で入手しました。
BZN-700と同性能で使用できる内容に早変わりです。
もし今でもナビを使用されているのなら3000円くらいで取引き出来ますよ。
一応参考までに(笑)
それでは。
ご連絡ありがとうございます。
そういう方法もありましたか・・・残念ながら新しい激安カーナビ買ったので、このカーナビは会社の先輩のバイク用にあげてしまいました。要望があれば話して見ます。
新しいカーナビを買ったのはいいものの、やっぱりややこしい高速の入り口とかはやっぱり入れなかったりします(TωT)