古いPCから新しいPCへウインドウズのライセンス移行の方法
公開日:
:
パソコン経験
まったく使っていないウインドウズXP(HOME)を持っています。
これは、以前ショップブランドのパソコンを購入したときについてきたものですが、
このパソコンはだいぶ前に壊れてしまったので
XPのディスクと、プロダクトIDのみが宙ぶらりんなまま、1年以上が経過したわけです。
DSP版といわれるやつで、バンドルされている販売方法を取っており、ライセンスとしては、前のパソコンと一緒に購入したというのが原則です。
1年前に何もわからず「じゃあフロッピードライブで」ってマイクロソフトカスタマーに答えたのですがとうとうコレを使うときが着ました。
上記のようにOEM版を新しいパソコンで使う場合はひとつパソコンの部品を引き継ぐ必要があります。
そして前のパソコンでそのライセンスは使わないこと。
バンドル版を使っているショップパソコンならこの方法で新しいパソコンへのウインドウズのライセンス移行は可能ですが、DELLや富士通、EPSONなどなどのメーカーパソコンといわれるメーカー用に作られた専用のウインドウズディスクではいかなる場合でも認められません。
もちろんインストールできたとしてもライセンスが通りませんのでご注意ください。
メーカーパソコンが壊れたとき、新しいパソコンに乗り換えるときは、新しくウインドウズを購入する必要があります。
ウインドウズ7になってOSの価格も低下を続けると思うので負担はへるかも。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
nihongoutenai ki-bo-do keyboard
ki-bo-do nihongoutenai ... numlo
-
-
おかん「簡単ケータイK010の使い方教えてもらってない」
うちのおとんとおかんが携帯の機種変更をしていた。 おばあも変更し