冬の夜景を見に19時にあべのハルカス展望台へ
公開日:
:
最終更新日:2016/02/02
大阪から車で1時間以内のデートスポット 大阪の雨の日デートスポット車で1時間以内, 天王寺の観光デートスポット
19時ぐらいにあべのハルカス展望台に夜景を見に行ってきました。
地上300メートルを登るエレベーターが景色が見れないのは残念でしたが、エレベーターを出たとたんの夜景のパノラマには感動しましたね。
少し混んでいる程度で十分楽しめました。
駐車場はもちろんコーナンに止めました。
上限600円なのがうれしい。
この壮大な夜景!見たくないですか?
100万ドル以上の夜景です。
なんというか、口では言い表せない雰囲気でした。
来たかいがあったというものです。
ハルカス展望台のカフェを予約なしで
一通り見終わった後、8時すぎぐらいには地上約300メートルで予約なしで窓際の席に座れました。ふつうこの高さのビルの窓際席を一人1500円のメニューで座れないと思います。席取りは難しいけれど、夜なら客も少ないです。特に寒い冬は。
ハルカスカフェですね。
珈琲が400円ぐらい、食べ物は1000円~です。
値段は高いですが高くないとも言えます。
ハルカス夜景デートの予算は8000円ぐらい
入場料一人1500円で、ハルカスカフェでの食事は1000円+500円ぐらいのドリンクで一人1500円。
デートなら2倍の6000円。
駐車場600円合わせて7000円ほど。
まあ社会人デートの1回のデートの予算は8000円が相場と考えられるので一応OKといったところか。
でも天王寺相場高いね。
ちなみにコーナンの駐車場は21:30で閉鎖なので気を付けて!
ちょうど海遊館の映像コンテンツが見れた
ちょうどシティーライトファンタジアというイベントやってました。
夜景の窓に映し出される、プロジェクターの映像。
3D映像が数分~数十分に一度放映され、それを見ることができます。
地面に映し出されるものや、窓に映し出されるものがあります。
ニフレルとハルカスの共通点は海遊館
ニフレルとハルカスの共通点は海遊館であり、デジタルコンテンツによる付加価値。
夜は通常値下げですが、値段はそのままで付加価値を提供している。
ニフレルも都会なので海が遠い。
水槽が少ない分デジタルコンテンツで付加価値をつけている。
大人向けデートでしたね。
拝金主義なのは仕方ないですが、夜景はきれいな物でありました。
ちなみに、ハルカスには16階と17階に無料の展望台がありますよ。
立ち寄るときはぜひ行ってみてはどうかと!
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
大阪空港の飛行機がよく見えるイオン伊丹に行ってきた
本当は昆陽の昆虫館に行ってから、コーヒーでも飲みに行こうとおもった
-
-
車で日本橋、無印、タワレコに行ってきました
ヤマダ電機LABI1に行こうとおもったけど、 車で行くとどこかわ