私の1回のデートの予算は8000円です
公開日:
:
最終更新日:2014/11/07
街コンの体験談と感想
職場の若い女の子が、デートで3万円も奢ってもらったとか話を聞いたので「私のデートの予算は1回で8000円です」と言っておきました。(お金の勉強を兼ねてね)
一人8000円ではないですよ、2人で8000円です。
「え~」とか言ってたけど、ひと月に3回のデートでで24000円、4回で32000円の予算というわけです。
別にこだわっているわけではなくて、8000円を下回れば次に回せばいいし、上回れば使いすぎたなと思えばいい。
一緒に旅行に行くならその時までお金を貯めるわけです。
2人の共同作業でしょう。
そりゃ立派な仕事をしていたり、社長だったり、投資家などは何万円何十万円使ってもいいでしょう。
サラリーマンというのは月給以上貰えないので散財はご法度です。
お金を使うと楽しいというのはわかります。
どちらが正しいのか?
今が楽しくて将来、貯金がなくて苦しいより、制限して価値観の合う人を探したほうがいいのではないか?
貯金して将来を少しでも楽に…の方が現実味があると思いませんか?
(だから私はずっと独身なのかもしれませんが…)
逆に考えると、楽しい時間を過ごし、そのノリで結婚してしまうぐらいの勢いがないと結婚できないのが今の日本じゃないでしょうか。
男女問わず、毎日奴隷のように働かされるわけで、毎日嫌なことを強要させられる毎日だと、プライベートが荒れるのは当然です。
やっても意味がない不必要な業務、不必要な量の報告業務っていうのは精神的に疲弊します。
お金にならない仕事の方が圧倒的に多いビジネスというのは日本の特徴です。
価値観が合うを探すために時間をかけて付き合うのがいいのか、それとも楽しい時間を過ごしノリで結婚する、どちらが正しいのかはわかりません。
ですが、結婚というのを一つのゴールと考えるのであれば、前者はゴールにはたどり着けないのかもしれません。
そういう環境にいる時間が長ければ長いほど結婚は遠ざかっていくのだなと思います。
探す
街コンより成功率を上げるならこちらです。
自分で探す力が足りない、街コンに行ったが、自分でいいムードを作って女性を話せそうにない。トレーニングすればいいんですが、なかなかできない方は、やっぱりプロに頼むべきです。
街コンは副業でやっている人もいるので放置されることがよくありますから、行ってお金の無駄だったことも多いはず。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
婚活、お見合いと街コンの違い、おせっかいされる
婚活と街コンの違いについてまた考えてみました。 婚活会社は主体性がな
-
-
街コンの恋愛は遠いからこそ発展するのか
街コンには、県をまたいで参加する方もいる。 遠方から来る人は、やっぱ
- PREV
- 天王寺動物園内に食事コーナーはある?値段表も
- NEXT
- 保湿剤の特徴と使い分けの目安