急いでいる時間のない人に学資保険を選ぶならこれだ!
公開日:
:
最終更新日:2017/03/26
0歳:妊活から妊娠、出産、育児
学資保険…
なぜか地方銀行や信用金庫にはない商品…
嫁は3月以降は金利が下がるので急いでいる。
私も仕事が忙しいので、時間のない人のためにうちが契約した学資保険をご紹介します。
学資保険の謎
要は、22年の定期預金。
定期預金を利率の高い大阪信用金庫に預け続けたとしても、
0.3%で受け取れるのは8万円程度。
学資保険にすると、
22年定期で20万円もの利息が受け取れるという商品。
元本割れするのもあればしないのもある。
だが、途中解約すると元本割れする。
銀行の定期預金は途中解約で元本割れしない。
お金が余っている人や、
収入に余裕があり積み立てれる人、
いわば22年間300万円塩漬けにできるぐらいの人が手を出せる金融商品。
受け取りは18歳から60万円を5回などという謎仕様。
儲かる!というのではなく、若いころに積み立てたお金が子供が成人を迎える頃にボーナスとして降りてくるという感覚。
金利を稼ぐという感じではない。
嫁が検討した結果アンパンマンのJA学資保険に決定!
利率が一番いい明治安田生命
2462883万円が300万円になって帰ってくる。
利息はなんと22年で54万円!
一番学資保険で利率のいいのは明治安田生命のライト。
だが、高い利率とテレビでのCM、公園でも勧誘するという資金集めはどう見ても怪しいため除外した。
二番目はJA
2562351万円が300万円になって返ってくる。
利息はなんと22年で43万円!
一位の明治安田生命とは10万円もの差がある。
本当にお金だけをみれば明治安田生命がいい。
だが、怪しいため、うちは経営基盤がしっかりしているJAを選んだ。
22年も預けるわけだからね。
アンパンマングッズがもらえるのもいい
(だがそのアンパンマングッズは10万円しない)
相談だけでアンパンマンのクリアファイルとレジャーシートがもらえた。
契約でアンパンマンのバスタオルがもらえた。
ただ、たったこれだけしかくれないの?
という印象だった。
せめてバスタオルは2枚欲しかった。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
学研ブロックでしまじろう人形が乗る車を作った
学研ブロックでしまじろう人形が乗る車を作った。 それだけなんです
-
-
添い乳は浅飲み?おっぱいは3時間に1回の理由?新しいのは温かいが古いと冷たい
とうとううちにも2人目が誕生しました。 おめでとう!ありがとうござい
Comment
親が働けなくなった時のために収入保障特約がついた生命保険に入るよろし。保険料高いが。
アフラックのは医者が180日以上働けない証明・診断書が必要だとか、貰うことが難しい保険もあるらしいで。
(うつ病は支給されないとかでもらえる垣根が高い)
まあ保険とか節約には敵やから入ったらあかんわ。
保険保険と言ってたらお金が溜まらない。
節約とはお金を使わないこと。
理想形は給料全部使わんことやからな。