王寺駅の25号線近くの冬の花火大会は王寺ミルキーウェイ
公開日:
:
奈良県王寺駅に移住しました
夜、家でテレビ見てると外でドンドン音がする。なんだろう?
11/21の夜、家の窓から山の方に突然花火が見えました。
三郷町の花火大会でさえ15発。
なのにこの冬の花火大会は大きな花火が数分にわたって打たれ続けた。
運営はお金持ち。
なんだったんだろう??
おそらく方向は、奈良県西和医療センター、愛の園幼稚園の方向か?
調べてみると、見つけた。
王寺小学校のグラウンドで行われている花火大会でした。
王寺ミルキーウェイというイベント
なんだ、王寺駅に花火大会あるじゃないか。
葛下川には川にLEDのイルミネーションを流すそうです。
イベント会場は、
- 王寺小学校グラウンド特設会場(ご当地ゆるキャラ集合)
- 葛下川(川にLED)
- 達磨寺(燈火会)
- 雪丸ロード(LED)
- 役場駐車場(ラーメン博)
が会場になっていて、出店でご飯も食べれるみたいです。
来年は絶対に見に行こうと思います。
でも、本当にわかりにくいイベントだ。
http://www.oji-kanko.jp/news/000210.html
花火を見るとドキドキして楽しい理由
話は変わりますが、花火を見ると楽しいですよね。
理由があります。
花火を見ると情緒をつかさどる右側の脳が活性化して興奮する。
その刺激に対して、一体感、共有間が生まれる。
心がおどり一体感が生まれる。
左胸のほうがドックンドックン感じるのは、鼓動を感じる左心室が活発に活発に感じるから。
全身に血を送るのが左心室。
来年の冬は絶対に奈良県王寺駅の花火大会みにいくぞー!
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
王寺駅の駅前じゃないスターバックス
王寺駅のスターバックスは遠い。 駅前ではない場所にある単独のスターバ
-
-
香芝のハンバーグが美味しい洋食よだれ道でランチしてきた
香芝の洋食屋さん洋食よだれ道というお店でランチしてきました。 駐