ふろ自動を押しても、おふろに栓をしてください、で止まる
公開日:
:
年収300万円で駅近築浅中古住宅購入記
うちの中古の家はタカラスタンダードのebcf-4という給湯器なんですけど、
最近調子悪くて、とうとう、お風呂が自動で湧かなくなってしまった。
ふろ自動を押しても、おふろに栓をしてください、で止まる。
栓をしてるんですけど。。。
栓をしてるかどうかを確認するセンサーってどこにあるんだろう、まったくわからない。
うちのリフォームをしてもらった地元の工務店に聞くと電気給湯器のコンセントを外してみてと。
今は全部コンピューターの時代だから、電源を落とすとリセットされるかもしれないと。
外のブレーカーテストをするだけでお湯が出ました
家の外についている電気給湯器
ブレーカーテストするところがあって、やってみると動きました。
(1年に2回ぐらいテストしてくださいと書いてあるが一回もしてませんでした、正常に動作しました。)
工務店の的確なアドバイスに感謝です。
お風呂が自動で湧きました。
2~3日ぶりにあったかい風呂に入ったので、ついゆっくり浸かってしまったら嫁が早く出ろと。
毎日浴槽に湯を入れると約300リットルも捨ててるわけなんだから毎日浴槽に湯をためるというのは本当に無駄遣いというか、裕福だなぁというか。
たまにはゆっくり浸からせてほしい。
(奈良の水道代は高いのに)
あなただけに教える建売を1000万円以上安く買う方法
私が一年かけて悩んで気づいた、ローコスト住宅建売を激安で買う方法をまとめました。私は結局駅近という立地にこだわったので庭は狭いですが駐車場2台の築浅中古にしましたが、建売は新品というのが利点です。知ると知らないでは違います。
●記事はこちら:建売を安く買う方法まとめ、最大1000万円オフで!
新築購入したらスーモで5000円貰おう!
家を購入したらタダで5000円貰えます。ぜひ貰っときましょう。

ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
2500万円の中古住宅は後悔か?中途半端に値段が高い駅近築浅中古物件
比較は人により基準はそれぞれです。 家は高額な買い物なので後悔にしな
-
-
関電ためとくさーびす申し込みページは?どれだけ得する?
太陽光48円買い取が11月から8円になり実質8割ダウンします。
Comment
電化製品の不具合はコンセント抜き差しで直ることがあるな。
わいん家のエアコンもおかしなったけどコンセント抜き差しで治った。