リビング12畳は狭い。洋室にキッチン移設します
公開日:
:
最終更新日:2020/03/08
年収300万円で駅近築浅中古住宅購入記
中古住宅を購入しました。
まだお金を払っていないので鍵はもらっていないのですがリフォーム検討中です。
駅から1分以内で駐車場2台付きという好立地を選んだので中古です。
まあ奈良県の地方なので土地は駅前でもすごくお安いです。
家が狭いのは妥協点として選んだんですよね。
問題は、間取りです。
購入した中古住宅は昔ながらのLDKではないため、LDKへリフォームしようと思っています。
ですが、1階の洋室は12畳。
買う前は12畳あれば十分だろうと思ったんですが、購入して引っ越しをするにあたって、リビング12畳はやっぱり狭かった。
奈良県の建売はリビングが14畳、16畳、18畳が主流なので12畳はきつかったのです。
リフォームでどれだけうまく使えるかにかかっています。
せっかく2000万以上した中古住宅なのに、嫁に不便だと思われたら元も子もありません。
12畳洋室は狭い…キッチン移設すると窮屈に…
別室の台所にあったキッチンを12畳に移設しLDKにします。
別室の台所を寝室にします。
12畳洋室にキッチンを移設し、押し入れ収納を部屋に変更。
収納に冷蔵庫と食器棚を置いて、、リビングの広さを確保しようと考え中です。
うまくいくかなぁ。
ちなみに間取りは、このブラウザで簡単に作れるマイホームクラウドを利用しました。
間取りを考えたり家具の配置換え、リフォームするとき非常に便利です。
家具の大きさを設定できるし、3D画面で実際の部屋を趣味レーションできます。
これには続きがあり、妻に負けてリフォームした結果部屋が狭くなりました
上から見ると、狭すぎるよ・・・なぜ嫁は部屋をこんなに狭くしたかったのか本当に謎。
私は上記のリフォームを推しました。
こうすれば12条を最大限利用できる!とプレゼンし、力説しましたが、嫁はシンクの後に食器棚をどうしても譲らず、結局上記のようになり、生活スペースが8畳になってしまいました。キッチンにスペース取りすぎ・・・。
ここまで説得して無理だったのでもうあきらめましたが。
あなただけに教える建売を1000万円以上安く買う方法
私が一年かけて悩んで気づいた、ローコスト住宅建売を激安で買う方法をまとめました。私は結局駅近という立地にこだわったので庭は狭いですが駐車場2台の築浅中古にしましたが、建売は新品というのが利点です。知ると知らないでは違います。
●記事はこちら:建売を安く買う方法まとめ、最大1000万円オフで!
新築購入したらスーモで5000円貰おう!
家を購入したらタダで5000円貰えます。ぜひ貰っときましょう。

ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
オール電化。給湯器の温度を下げて電気代を節約してみる
太陽光発電ソーラー付きの家は電気使用量が見れる。 使用料を見ていると
-
-
奈良県でドクターイエローに乗りました、住宅展示場のイベントです
奈良県の住宅展示場で期間限定(1日限定)のドクターイエローのイベントが