耳コピとは、ギターをするひとの中でよく言われることで、
耳で聞いて曲のコードやリフ、ギターソロを自分で真似て弾けるようになることです。
音楽を遅くスロー再生できれば耳コピしやすくなります。
最近お勧めなのが、youtubeを使ってゆっくり再生する方法です。
こちらのページで、http://www.youtube.com/html5
HTML5試用版を有効にするだけで設定は終わりです。
グーグルクロームなどが対応しています。
youtubeを再生したとき右下の設定ボタンを押すと再生スピードの調節がでてきます。
ギターソロとかゆっくり再生できるので後はあなたの腕次第と言った所でしょうか。
便利な世の中になったものだ。
私が高校生の頃、ギターで耳コピするために、ラジカセのカラオケ機能を使ったりいろいろしてました。
ピアノを子供の頃からやっている人にとっては簡単かもしれませんが、これが難しいんです。ですからスロー再生させればちょっとは簡単になるでしょう。
これでもコピーできない私なんですけどねw
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
iphoneとギターをつなげるiRigというおもちゃが欲しい
ギターとiphoneを繋いでiphoneをエフェクターに出来るおも
-
-
猫ふんじゃったは3拍子じゃないよ
猫踏んじゃったは私が唯一両手を使ってピアノで弾ける曲です。 今日