おっさんの夢のコード。ギターで弾き語り
公開日:
:
最終更新日:2014/08/14
音楽
神聖かまってちゃんの曲はどれもコードが同じで単調で、書くまでも無い感じですが、リクエストにお答えしておっさんの夢のコードを仕事から帰って寝る前に書いてみました。
まあ、かまってちゃん好きをほっとけないですから。
参考にしてもらって、他の曲も弾き語りなんかしたら、日々の仕事のストレスも吹っ飛びます。自分で曲を聴いて曲に合わせてフレットをあわせてください。
神聖かまってちゃんの歌は大抵コードが3つぐらいです。
そのコードを変わりばんこにずらしたりするだけで、あの壮大な歌になるんです。
スリーコードでロックでかっこいいのはブルーハーツ以来何じゃないでしょうか。
おっさんの夢はAとFの押さえ方をずらすだけで弾き語りできます
イントロ
× 4 24× 4
6 4 246 4
6 5 356 5
6 6 466 6
4 6 464 6
4 4 244 4
↑ ↑
↑ Fを1フレットずらしたF#
↑
Aの押さえ方をフレットずらす。
Aメロ
夏の夜におばちゃん家に自転車ででかけた
× 4
6 4
6 5
6 6
4 6
4 4
子供のころはこんな事をよくしたもんだね
2 4
2 4 ←右に2フレットずらすだけ
3 5
4 6
4 6
2 4
あきらめない夢が確かにあるんだ
24×1 2 4 × 4
2461 2 4 6 4
3562 3 5 6 5
4663 4 6 6 6
4643 4 6 4 6
2441 2 4 4 4
Bメロ
出かけよう、今日の僕はさ
2 4
2 4
3 5
4 6
4 6
2 4
少し仕事しすぎてしまったんだ
× 1
6 1
6 2
6 3
4 3
4 1
あの時の僕を探しに
2 4 ×
2 4 6
3 5 6
4 6 6
4 6 4
2 4 4
きっと見つかると・・・・・
1 2
1 2
2 3
3 4
3 4
1 2
サビ
僕はこうやって年をとって
2 4 × 1
2 4 6 1
3 5 6 2
4 6 6 3
4 6 4 3
2 4 4 1
おっさんになっていくんだって
2 4 × 1
2 4 6 1
3 5 6 2
4 6 6 3
4 6 4 3
2 4 4 1
繰り返し・・・・
机に投げたまま
1
1
2
3
3
1
少年にはならないさ、はBメロとおんなじ。
わからなければわからないところをコメントに書いてくださいね。
×って書いてあるのは、Aの押さえ方を右にずらすので、押さえ難いので押さえないところです。
書いてみたけど、ものすごい簡単なはず。
しかも殆どの曲は上記のようにAとFをずらすだけです。
そのわかるというきっかけが与えれたのであればうれしいです。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
easternyouth DVD ドッコイ生キテル街ノ中を見てみた
ドッコイ生キテル街ノ中 eastern youth DVD二枚組
-
-
gaybarというflashの歌が名曲過ぎる
rathergood.comという有名なサイトがあるらしいのですが
Comment
アップありがとうございます(*^_^*) 24x 、246、356、466、464、って何ですか? すみません。 まったく楽譜が読めないもので(:_;)
タブ譜です。上から抑える順番(1弦から)になってます。
おっさんの夢はFとAさえ押さえればあとはずらすだけです。
ありがとうございました(*^_^*) 教えて頂いた通りに弾いてみましたら、思っていたより簡単でした(^^♪ この何個かのコード進行でこんな凄い曲を作れるなんて凄すぎです! 大サビの 夢があるから~や、きっと見つかると思うんだ~のあとの夢がある~yeahの部分はあの時の僕を探しに~きっと見つかると のコード進行でいいんでしょうか?
ゆうさんコメントありがとうございます。
簡単でよかったです。コード進行の質問ですが、同じコード進行です。
実際に聞きながら一緒に弾いて歌ってみるというのがいいです。私が高校生の頃はラジカセでそうやって練習してました。適当にあわせるのもまた楽しいですよ。
拝見させていただきました!
タブ譜をまず理解していないので、そこから自主練したいと思います。
本当にありがとうございます!
また、私の記事でギターコードについて初心者向け記事を書きたいと想いますのでたまに見にきてくださいね。
私は高校の頃ギターをはじめて練習してからあんまり練習してないので、きっかけを教えるぐらいしか出来ないですが、毎日練習すると3ヶ月ぐらいでまあまあできるようになりますよ。
すごくわかりにくいです
コメントありがとうございます。
自分でわかるきっかけが発見できればなとおもいます。
メロ
夏の夜自転車で〜
Db→Ab→Gb→Ab
諦めない
Gb→Ab→Db→F
夢がたしかにあるんだ
Gb→Ab→Db→Db→
Gb→Gb→Gb→Gb
繰り返し
Bメロとサビはずっと
Gb→Ab→Db→F
神聖かまってちゃんファンをほっとけないと言ってるにも関わらず分かりにくいと言われたら自分でわかるきっかけになれば良いって?申し訳ありませんが反感を覚えました。コード理論を理解してらっしゃらないのでしょうか。
ちなみにこのBメロとサビのコード進行
key=Cで
F→G→C→E
このコード進行はかまってちゃんのほとんどの曲で使われてますね
曲を通してずっとこの進行の曲も多いです
いかれたneet、23才の夏休み等
Aメロのコード進行
key=C
C→G→F→G
このコード進行もよく使われています
緑の長靴のAメロ、美ちなる方へのAメロ等
もう1つかまってちゃんでよく使われるコード進行があります
key=Cで
C→Em→Am→Em→Bm→Bm→G→G
または
C→Em→Am→Em→F→F→G→G
リッケンバンカーのサビ、口ずさめる様にのBメロ以外、きっと良くなるさのサビ等
この3つの進行を覚えておけば、神聖かまってちゃんの曲はほとんど弾き語りできますね。参考までに。