弟がエリクサーという弦を買ってきた。これを私にくれると。
このエリクサーの弦はコーティングがしてあって、半年使っても弦がすべすべで錆びない。弾き易いと。
ギターって前に懸賞で当たった奴しかもってないけどあれに付けるなと。
じゃあ何につけるのかというと・・・
トラベルギターというのにつけろと。そんなの持ってない。
なんだ遠まわしのおねだりかw
私は2~3ヶ月に1度自分へのご褒美として数万円の買い物をします。
仕事のストレスはたまに買い物でもしないと発散できないから。
今月の自分への予算約25000円を何に使おうか悩んでいました。
昔から欲しかったネットブック(UMPC)を買おうか、ドラドラ(JAFのドライブレコーダー)を買おうか、新しいジーンズとか洋服を買おうか・・・
(ネットブックは仕事中の調べものにつかえそうだし・・)
いろいろ悩んでいることを弟に知られたらしく弟が「これを買ったらええ!」と
それが、ネックだけのギター「トラベルギター(トラベラーギター)」というものだった。
Travel Guitar(トラベルギター)とは
トラベルギターというジャンルははじめて聞いたのだが、要は持ち運びがしやすく、ネックとピックアップだけになった旅行用ギターのようだ。
一枚目の写真を見たとおり、すごく楽しそうなのが伝わってくる。自分も特にうまいわけじゃないけどこんな写真を見たら楽しそうだなって思う。
ギターって重いけど、このトラベラーギターは1キロちょっとと軽いのでおそらく登山に持っていけるのだろう。
以前ピグノーズというミニギターを紹介しましたが、それとおそらく同等のようなもの。
軽さや場所をとらないことだけに集中されたUltra Lightというトラベルギターは、ヘッド部分がなく、胴体の部分に弦を裏返して張って、ペグがついているという省スペース化が図られています。構造も一言で言ってかっこいい。ギター買うなら絶対トラベルギター買おうw
ちなみにご丁寧にレフトハンドモデルもある。そのほかにもアンプ内臓とかもありラインナップが豊富だ。
ネットで買えるいろいろなTraveler Guitar
![]() TRAVELER GUITAR ウクレレ Ultra-Light Ukulele / Natural Satin[トラベラーギター][ULTRA-LIGH… |
ウルトラライトというモデルで、 |
![]() 弦高・オクターブ調整が可能になりました!【限定カラー】【送料無料】新品◆Ministar ミニスタ… |
このミニスターというモデルは、 |
ピグノーズやゾーサンのようなアンプ内臓スタイルもあるので、いろいろ探してみては?
おそらくTravelerGuitar公式の写真集を見つけた
一枚目の写真は楽器屋のネットショップで見つけたものだが、
外人が楽しそうにいろいろなシチュエーションでトラベラーギターを弾いている写真がアップされている公式アカウントを見つけたので張っておきます。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
メンヘラで才能ある大森靖子は鳥肌ものだった
私が今まで初めて聞いて鳥肌ものだったバンドは、 ナンバーガールや
-
-
変な電子楽器を演奏する明和電気がアイドルグループ作ってた
昔から明和電気は中小企業だと思ってたんだけど、中小電機メーカーを模