アコニーは、あるアパートで起こるいろいろな現象をファミリーコメディータッチで描く漫画です。この冬目景の描くコメディー漫画もとうとう終わってしまいました。
まあ不老不死のメインの話題は3巻の初めですぐ終わってしまい本自体はその後のいろいろなアパートの住民達とのふれあいが主な内容で、逆にそれがまたアコニーらしさを出していて楽しいですね。
アコニーの母が意外な展開で戻ってきたことや、平行宇宙だとか、姫ちゃんはあの犬だったとか、きづかなかった・・
個人的には樒ことしーちゃんのエピソードが書かれているのは見ていて楽しかった。
以下はネタバレになってしまうけど、
アコニーの老化しない現象は、スーパーサイヤ人のように細胞の老化するスピードが遅くなる、ある特定の遺伝子が放射線を浴びたことによって起こされた現象ということでしたね。だが、DNAの寿命はきっちりとある事が研究でわかったらしい。だから不老不死ではないけど細胞の老化が遅い。
ネズミの寿命は1年~3年。
紫色に変色したネズミは、あれから1825日つまりちょうど5年生きていることになる。
もしこれがぽっくり逝ってしまったとしても、普通の寿命の1.6倍は長生きできる
ということは、80歳が寿命だとすると、128歳が寿命。これがアコニーのおばあちゃんが持った特殊な遺伝子だったんですね。
だから3代前の遺伝子を強く引き継いだためアコニーは不死のように老いなかったってわけか。
この老いるのが遅くなり、しかも1.6倍程度寿命が延びる研究なんて実際どこぞの研究機関がやってそうではありませんか。
こういった現代のフィクションってのが現実味を帯びさせてなんか親近感を帯びさせるひとつの手なんでしょうかね。
ぐだぐだとネタを書いてしまった。
最後16歳ぐらいちょっと大人になったアコニー、モトミが今後の人生のためにアパートを去る最後挨拶にでてきた。
他の漫画ハツカネズミの時間もそうだけど、この最後の別れをサラッとかいてしまう冬目景ってやっぱりいいと思います。
だらだら進んだ漫画は最後まで読むのも難しいし、たとえ終わったとしても続巻がですぎてどうでも良くなってくる。
この空想の合間の世界を作り出した漫画という3巻程度で終わるストーリーというのは
あたかも映画を見ているような感覚にもなる。とはいえ、7年かけてたった3巻の漫画はリアルタイムでは読めない遅さだ。
とはいえお疲れ様でしたという感想。次終わりを迎えるのはイエスタデイをうたってかな~とか思う今日この頃でした。
![]() 3000円以上購入で【送料無料】【中古本】ACONY (1~3 全巻)【漫画全巻】【中古】P25Jun15 |
永遠の13歳、アコニーと奇々怪々な住人たちによるGOTHIC BLACK APERTMENT COMEDY |
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
聖戦テイルズ2巻感想-髪にこだわる美少女格闘マンガ
神を信じない少女・神無月昴がX計画を止めるべく聖戦に挑む!
-
-
おとっぺウイルスの感染原因と対策・治療法
どうでもいい話だけど、息子とNHKのアニメおとっぺを見ているとおと
- PREV
- 股上、ヒップ、股下、ウエスト、裾周りの見方
- NEXT
- 癌を匂いで見つける犬-癌探知犬をニュースで見た