ヒャッコ 1巻2巻3巻4巻の感想
公開日:
:
最終更新日:2018/11/04
マンガ
印象的な絵で、たまたま店頭にあったのを4冊同時衝動買いしてみました。
鉛筆書きで結構手軽に描かれているのですが、センス、絵がうまい。
動きもすごいいい感じ躍動感があります。
女性の下着とか、ちらみせとかうまいし、筋肉とか貧乳とか描くのがうまい。
才能で描く作家ですね。
鉛筆書きの漫画ってあんまりないと思います。
パソコンでトーンを付けている感じ。
フレックスコミックスで連載らしいですが、聞いたこともない雑誌だな。
2008年にアニメ化していたらしい。
アニメ版ヒャッコ公式サイト
何箇所か笑ってしまった。
あずまんが大王みたいな女子高生の漫画なんですが、
スケットダンスのような笑いもある。
学園物ストーリーの道を突き進んでる漫画。
あらすじを紹介したいところだが、ストーリーには筋はない。
楽しく過ごす女子高生の生活を垣間見るという感じです。
まあ見ているほうはおもしろいです。
主人公の虎子は天然で人気者。
目を付けた人とは全員友達になる。
そういう努力もしている活発な女の子。
学園漫画は時間系列は無視で今現在が高校一年生。時折過去
そのキャラクターの過去で育ちとかがわかる
エピソードとかもちらばっています。
主要メンバーがかなり多い。
干支とかから名前を引っ張ってるらしい。
人気者で天然
コバンザメのような無口キャラ
よくあるお嬢様
ロリ読者向けの特進
レズじゃなくバイ
よくある不良
などいろいろな属性を楽しめる。
ここまでおもしろいのになにか話題性に欠けるもったいない漫画です。
今後の展開にも期待!!
【中古】ヒャッコ (1-7巻) 全巻セット_コンディション(良い)
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
安倍吉俊の漫画、ニアアンダーセブン1巻2巻の感想
貧乏人まゆ子と、宇宙人の底辺アンダーセブンのニアが送る脱力系で楽しい漫
-
-
しょこたんの伝記である少女漫画、中川翔子物語を読んでみた
以前から読みたかった、そもそも絵を本人に似せようと思っていない少女