現代日本の資本主義の稼ぎ方を40年かかっても理解できなかったのは本当に負け組。
とりあえず2000万以上の貯金はあるけど、それって意味がなくて、他の人は退職金でもらえる。
私はもらえるような仕事をしていないから、一般人と比べたらプラスマイナスゼロ。
去年だけは年収600万以上になって転職してよかったと思ったのもつかの間、安倍首相の働き方改革を今の職場が誤った理解で、残業全部カットされ、年収300万円台に。
ブログ+サイトコンテンツアフィリエイトも、去年月5万円だったけど、検索エンジンの医療コンテンツの排除で月1万円以下になってしまい、また年収300万円台に戻ってしまった。
(まあ基本給と同じ額を残業月80時間~100時間してたというのも問題だけど)
関連:職場が社員をイジメて全員退職。仕事が全部自分に回ってきて残業代全部つけて基本給の2倍もらってたが、努力の甲斐もあり、離職率低下したがあまり仕事は減っていない。
今、収入が下がった分主夫をしている。
嫁さんが働いてくれるけど、それに頼ってたら意味がない。
この残業月80時間~100時間の主夫の時間を利用して稼ぎたいけど、それがまた本当に難しい。
まずアイデアがない。
子供の面倒見ながらよくみんな何かできるわ。
朝食→遊び→昼食→昼寝させるのに午後全部潰れる→夕食の準備→夕食→風呂→寝るで一日終わる。
時間はあれど金銭リスクは負えない。
だけど、時間があれば少しは何かできるはずなのだが…昔のようにブログ・コンテンツサイトを作り続けるだとか。
人並みの能力はあると思うけどそれを形にする力がない。
絵もかけるから育児漫画とも思うけど、それもなんか手が出ない。
今も負け組だけど、今後の人生のために何かを早急にしなければならない。
という空回り感がある。
登録するだけでも精神安定になる
人間関係が辛い、残業が長い…慣れた仕事。我慢を捨てちゃうの?
辞めたほうが給料も下がるし肩身が狭く、辛くなることがほとんど。
辛い時は、転職サイトに登録だけして転職活動をする気分だけ味わえばいいです。
最終辞めちゃったらその転職サイトで転職すればいいわけですし。
●病院事務や介護のお仕事ならこちらに登録してみましょう
介護の転職なら『カイゴジョブ』
●即応募なら求人数が多いこちら:求人数3万件以上【介護求人ナビ】
●履歴書の例文はこちら:医療職と介護職の履歴書の書き方
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
働きたくない子供のいる専業主婦は14%
子供のいる専業主婦は働きたいが80%以上。働きたくない人は14%。
-
-
手取りの3倍稼ぎなさいは今でも心に残る言葉
昔、ホームページ制作をリース契約させるホームページ制作会社・WEBデザ