退職日が決まったら定時まで暇ですることない
公開日:
:
最終更新日:2015/08/17
仕事・就職
今の合わない職場の退職日が決まりました。
退職日が決まると、仕事が急激に減ってきて暇になります。
辞めるとわかると、周りの人達は仕事を頼んでもやってくれません。
医療事務の仕事なので、文書などの診断書を書いてもらえなくて困ってます。
つか、頼まないと書かない医者がいる病院なんて早く辞めて当然です。
仕事ですからね。
引き抜き転職の失敗
今は女性だけの職場で、人間関係が厳しいに加えて、
休みが月に4~5回ぐらいしかなく、月曜日から土曜日まで毎日出勤。
残業がない会社は休みが半分だったというオチが待っていました。
引抜だと雇用契約が適当なのいいように変えられてしまう。
そして転職活動を始めました。
出戻り狙いで前職の上司に電話をしたらとうとうつながったんですが、半年で戻ってくる人は他のみんなに顔見せできないということで出戻りという名の再雇用を断られました。
すると、ハローワークから応募した面接の合否を教えてくれなかった病院が私を採用してくれました。
採用の電話があったときはこれで開放される!と思いましたね。
今の仕事は次の仕事が決まるまで辞めれなかったので苦痛でした。
もう一人ではありませんので。
半年で仕事を辞めた有給休暇は10日で新婚旅行に行くことにしました
以前から新婚旅行に行きたいと言ってて、1ヶ月前から具体的に進め始めてました。
2週間後の有給が決定したのでここで旅行に行きたいと思っています。
また具体的に決まったらいろいろ書こうと思います。
乞うご期待。
(なぜ乞うご期待なのかは来週の有給で作る新しいサイトを見ればわかる!)
登録するだけでも精神安定になる
人間関係が辛い、残業が長い…慣れた仕事。我慢を捨てちゃうの?
辞めたほうが給料も下がるし肩身が狭く、辛くなることがほとんど。
辛い時は、転職サイトに登録だけして転職活動をする気分だけ味わえばいいです。
最終辞めちゃったらその転職サイトで転職すればいいわけですし。
●病院事務や介護のお仕事ならこちらに登録してみましょう
介護の転職なら『カイゴジョブ』
●履歴書の例文はこちら:医療職と介護職の履歴書の書き方
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
オフィスの流しに置き歯ブラシ…なんて怖いことを
オフィスで流しに置き歯ブラシをしている人がいるそうです。 オフィスに
-
-
自分が選ばれてる人間だは優越感搾取に陥りやすい
最近は社員は低賃金化ですが権利が強くなっています。 居酒屋店長、大企
- PREV
- キッチンのスーパーの袋を効率よくゴミ捨てに使う
- NEXT
- 内科だけで7種類以上薬を出すヤブ医者
Comment
新しいとこ決まってよかったな。焦らずのんびりいこうや。新しいとこ気つけて通いや。
人生最大の失敗。