残業は禊の時間だった。定時退社の仕事は常にマルチタスク
公開日:
:
最終更新日:2015/06/10
仕事・就職
なぜならば定時に退社するには効率よく多くの仕事をする必要がある。
今思えば残業は禊の時間だった
ミスをしても能力がなくても挽回できる、いわば残業は禊の時間。
それと同時に中小企業にとっては業務効率化や新しいアイデアなどを考案するための時間でもあった。
残業は仕事の山をひとつづつ崩していけばいい。
いわばシングルタスクのやり方でもいい。
職人のような仕事ができるわけだ。
定時退社の仕事は常にマルチタスク
定時退社は時間は限られていて自由に使えない。
現場を回す仕事が終わってから、自分の仕事を片付けるという仕事の仕方が出来ない。
そのため、現場を回しながら自分の仕事を片付けないといけない。
いつも何個も同時に仕事を抱えていてより忙しくなる。
これではクリエイティブなことはできない。
大企業であればクリエイティブさは関係ないが、中小企業ではいろいろ改善点も多いし業務も大企業のようには安定してない。
実際中小企業の定時退社で働いてみて思うことは、この働き方は正しくないな…と思う。
能力主義はミス、漏れが必ず発生し、社員の首を絞める
定時退社の仕事で働く人は能力が高い人が多いと思う。
でも効率は悪いしルールもおかしい。
中小企業は業務の効率や改善をする役目の仕事をする人がいないわけ。
ない時間をどう使うか。
常にマルチタスクで仕事。
失敗、漏れ、チェック忘れでミスすることもある。
それを能力がないで片付けられる。
禊の時間がない。
残業がない定時退社の能力主義。
これが正しい日本の働き方?といえばそうではないと断言できると思う。
でもおかげで、家に帰って家事ができるわけなんですが。
登録するだけでも精神安定になる
人間関係が辛い、残業が長い…慣れた仕事。我慢を捨てちゃうの?
辞めたほうが給料も下がるし肩身が狭く、辛くなることがほとんど。
辛い時は、転職サイトに登録だけして転職活動をする気分だけ味わえばいいです。
最終辞めちゃったらその転職サイトで転職すればいいわけですし。
●病院事務や介護のお仕事ならこちらに登録してみましょう
介護の転職なら『カイゴジョブ』
●履歴書の例文はこちら:医療職と介護職の履歴書の書き方
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
働きたくない子供のいる専業主婦は14%
子供のいる専業主婦は働きたいが80%以上。働きたくない人は14%。
-
-
仕事中に結婚指輪と腕時計ができない理由
私の職場で思う、いろいろな理由を書き出してみました。 追記:腕時