一番安いLTE対応スマホにぷららLTE無制限プラン契約してみた
公開日:
:
最終更新日:2020/06/11
インターネット
ぷららLTE開通手数料3240円(初回月月額料金無料)
合計20711円でした。
ぷららLTE無制限プランで新居でルーター代わりにして使います
携帯のネットは月7Gなどと容量が決まっています。
家で転送量を気にせずにネットするためには、固定回線が必要と思いました。
だけれど、スマホの無制限プランがあるぷららLTEであれば気にせずにすみます。
デスクトップパソコンをスマホにつなぐために無線子機 BUFFALO 無線LAN子機 WLI-UC-GNM
エレコム Wi-Fi 無線LAN 子機 150Mbps 11n/g/b 2.4GHz専用 USB2.0 コンパクトモデル ブラック WDC-150SU2MBK 新品価格 |
![]() |
を購入しました。
ぷららLTE無制限プランの速度は3MBです
使ってみた感想は、まったく不便と思わないです。
youtubeも画質が悪いながら見れるし、
自分のパソコン、おもちゃのiphone、マイハニーの携帯をつなげるのでめちゃくちゃ便利です。
http://www.plala.or.jp/lte/
大手キャリアガラケーが月額1300円、無制限スマホ月額3220円、月額合計4520円!
auはシンプルプランで携帯として持つことで、月額約1300円、
ぷららLTEで月額約3220円、合計4520円でこの環境が手に入るならば安いものです。
私もとうとう初スマホしました。
大手キャリアと格安回線の組み合わせは絶対お勧めです!
無制限でなければ、月額1000円以下でスマホが使えます。
そういうプランもお勧めしますね。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
片方が格安SIMオフラインのスマホでline交換、友達登録する方法
格安SIMで年齢確認できない物同士、line交換がなかなかできない
-
-
HUAWEI E5785のスリープモードを無効にするには?
マイネオにしてホームルーターをHUAWEI E5785にしました。
- PREV
- 礼服を一枚持ってないといけないと親が言う
- NEXT
- 新居1日目の料理はカルボナーラとポトフ