OCNフレッツ光の初期設定で繋がらない、手動の設定方法
公開日:
:
最終更新日:2014/08/31
インターネット
NTTフレッツ光ネクスト、フレッツ光ライト設定CD-ROMで初期設定してもネットに繋がらなかったので、OCNサポートセンター0120-047-860に電話しました。
もし直らなかったら、もし電話できなかったらなどのクレーム対策言い回しの連続でかなりイライラしましたがw
手動で行うOCNフレッツ光の設定方法
初期設定で繋がらない現在の状態
ルーター:GE-ONU PR-500MI
PPP インターネット 消灯
オプション 緑点滅
初期状態 消灯
手動の設定方法の流れ
ネットに繋がらないまま、インターネットエクスプローラーを立ち上げ、http://192.168.1.1/でルーターにログイン。
user passを入力。(ウィザードで設定したもの、もしパスワードを設定していないなら、userでログインできる)
この設定ウィザードで、
利用タイプ:インターネット接続先を設定するにチェックし、
接続先の設定、接続名OCN、接続ユーザー名●、接続パスワード●にOCN会員登録証に書いてあるものを入れる。
設定ボタンを押すとルーターが再起動する。
PPPが光ったら認証が通ったらネットが使えるようになったということ。
万が一機械のトラブルや、電話使えなければNTT西日本0120248995に電話をすること。(携帯でも繋がる)
OCNフレッツ光よりeo光の方が安いそうですね
父があとから気づいたそうですが、NTTフレッツ光よりも、ケイオプティコムのeo光の方が、月額1000円安いらしいです。
NTTフレッツ光 月額5800円ぐらい(無線ラン108円込み)
eo光 月額4800円ぐらいらしいです。
あらたに光回線に契約する型は、eo光にしましょう!
どちらもキャッシュバック目的ならば、ネットから契約しましょう!
私がOCN光をオススメする理由
ですが、NTTフレッツ光の方が1000円高いプランでeo光より10倍速度が速いプランです。キャッシュバックもNTTフレッツ光
の方が多いです。
さらにAU関連会社は対応が悪いですよ。
何かあったとき、契約を他の会社に変えてくださいって言われますから。
私はNTTフレッツ光をオススメしておきます!
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ユーチューバーの料理は節約しない
ユーチューバーの料理動画が面白い。 ユーチューバーっていうのは、
-
-
ブログ飯したい月5万円ブロガーが月10万円に挑戦中
前回のブログ飯したい月3万円ブロガーが月5万円に挑戦中から約1年が経ち