スマホを手鏡代わりにできる自撮りで鏡いらない?
公開日:
:
最終更新日:2020/12/13
koreda日記
最近の女子高生はスマホを手鏡替わりにするらしい。
鏡といえば隠れキリシタンの鏡が思い浮かぶ。
隠れ切支丹鏡は一見普通の鏡。
だが、光を反射させると、キリストが移るというもの。
光を反射する鏡はもちろん無料。
あかるけりゃどこでも使える。
最近ではfaceappもしかり、撮影した写真動画リアルタイム変換がはやっている。
隠れ切支丹鏡とアイデアが似ている、
スマホを手鏡替わりに使用する方法
スマホは前面、背面とカメラがついているのは常識。
前面カメラで自分を撮影し、スマホ画面に自分を映すのである。
スマホ画面を明るくすれば、少々歩きながらでも自分が見れる。
もちろん、デジタルカメラを撮影するのも電気が必要だし、
スマホの液晶画面に出力するのも電気が必要、
スマホの画面を明るくするのも電気が必要、
今の時代は鏡でさえ、電力が必要なのが驚く。
電気は、石炭、火力発電、原子力、原子発電によって生み出される。
便利なものというのは人間をどんどん退化させる。
昨日、重盛さと美が、地下鉄のことを大きくて硬い箱でマイナスイメージとか意味わからないことを言ってたけど、まさにそれだなと思ったわ。
JPOWERの株価3000円ぐらいまで上がらないかな~。
すでにマイナス9万なのでこれ以上のナンピン買いはできないわ~。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
航空券の予約変更で予約画面をF5アタック
仕事で飛行機の予約を変更してと頼まれた。 マラソンの日と重なって満席
-
-
自分の親の財産は?通帳見せて土地の権利書の場所教えてなんて言えない
自分の親の財産知らないのは当然じゃないか、当たり前で一般的じゃない
- PREV
- HUAWEI E5785のスリープモードを無効にするには?
- NEXT
- 季節と月でひらがなを書く
Comment
意味わからんな、マイナス言ってるだけで何を批判したいのかわからん。便利な世の中で育って頭退化したやつの代表やな。
逝ってヨシ。
見てくれている人に悪いから無理矢理更新しただけ。将来、子供とか鏡っていわれたら、鏡って何?となるかもしれない。だって、自分を見る方法は、スマホで自撮りだから。
将来貧富の差が今よりも激しくなり、貧乏家庭にはいわゆる化粧台、洗面所の鏡とかもない、お風呂の鏡もないアパートやハイツで暮らすことになるなら、十分あり得る話。鏡が家にないのにスマホがあるってどういうことやねん!!!という話。
カメラも目覚まし時計とかも含まれるかもな。壁掛け時計もそうなるかもしれん。スマホで代用できる、もともとの機能があったものは、貧乏な家にはなくなる未来が来る。ラジオも、今の若者でラジオの単体を持っている人もだいぶ減ってきたはず。今ネットでラジオ聴けるけど、もはやそれはラジオじゃなく、画像のないユーチューブや。もうだめだ~。
話は変わり、最近通勤でテレビやCDが飽きてきてラジオ聴いてる。でも奈良の田舎道はFMCOCOROしか入らない。FMCOCOROはよくわからん外国の歌やけど、まあ暇つぶしになる。