初対面なのにいつもやってもらっているという人は変な人認定
公開日:
:
koreda日記
仕事ネタ。
ブログを更新するネタがないので日々の不満を書きました。
仕事でよくあるけど
初めて合った(初対面)で、頼まれた人なのに
「いつもやってもらっている」
は厄介で変な人が多い。
おばちゃんに多い。
そもそも会社の事を法人と言うのは
会社を人として考えているので
会社で働く人たちは全員 会社の代表であるのは、
相手からして
会社の窓口は誰であっても「同じ人」として見るのは間違いないけど
それを知ってか知らずか、
いつもやってもらっているからやってという
強要は
例外の対応が多く、
私はかなり身構えるし、
例外は例外と言うし
正式な手続き方法は案内する
でも、よく会社にいる無責任で朝から5時まで会社にいたら給料がもらえると思っている人は
右から左なので
いつもやっているといわれると
そのままやることが多いが、
たまにその中にはやってはいけないことが含まれていて
(会社の不利益ってことね、右から左の人は不利益の言葉の契約を勝手に結んでしまう人ってことね)
相手がわざとこちらをいいように使うために
いつもやってもらっているというケースがあるので、
右から左の人が同僚にいるとかなり困る。
(向こうの都合のいいことを受け入れるなということ、まあわからん奴には一生わからん)
私はそういうとき
あの人はああやりましたが本来の対応は違います
こうです
あの人が間違っています
あの人に後で怒っておきます
と説明します
これが一般常識ですけど何か?
この場面では自分がルールですけど何か?
と平然と進めることで現状のルールに戻します。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ひ弱ガリガリもやしの筋トレにバット振るは超オススメ
最近バットの素振りを始めたんですが、これは本当にオススメです。
-
-
自転車のバックステップとはこれのことです
よく小学生、中学生頃の頃に傘鍵と同じくバックステップが流行りました。