下載はなんでもダウンロードできる魔法の言葉だった
公開日:
:
最終更新日:2019/05/18
koreda日記
魔法の言葉「下載」。
中国語でダウンロードという言葉です。
その昔、私が大学2年生から3年生ぐらいの頃、アドビやマクロメディアのソフトを無料で簡単にダウンロードできました。
(おそらく今もできるんだろうけど知らない)
これは音楽や映画、アニメも同じでミュージックビデオなんかも簡単にグーグルで中国のサイトからダウンロードできました。
中国にとって他国の技術は無料同然
中国っていうのは、いわゆる一つの世界だと思います。
日本では、例えばアメリカ企業であるマクドナルドがブイブイ言わせています。
ブイブイ言わせているのをほおっておくのが自由競争の社会でしょうか。
これが中国だと、まずマクドナルドが中国に進出すると、中国でマクドナルドのコピー会社が誕生し、本家のマクドナルドを中国から追い出し、ハンバーガーマーケットを中国人のものにするというものです。
これは世界の工場である人件費が安い中国も同じで、例えばアイフォンを下請け中国企業が作ると、中国はアイフォンを作る機械と技術でほかのスマートフォンを作り、アイフォンを追い出して中国人のものにします。
中国にとっては海外の技術は無料なんです。
だから、ソフトや音楽、映画なんかも下載というキーワードでたいていなんでもダウンロードできます。
中国で下載と入れるとなんでもダウンロードできた話終わり。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
弱者の自己犠牲の精神はプロの証だと思う
最近、教員が、教え子より息子の入学式を優先したことについて議論になって
-
-
20代はLだったが30代はMになった
20代はLだった 身長は178cmぐらいで体重は60キロ以下