自転車のホイールのリムに色を塗った
公開日:
:
最終更新日:2015/07/02
koreda日記
今年の最後の日、今日こそ年賀状を作ろうとしたら
友人が遊びに来ました。結局夜まで遊んでしまいこんな時間に…
友人が自転車のホイールのリムに色を塗りたいってスプレーとか持ってきたんですが、
こんな年の瀬に何やらせるんだよって感じですよ。
でも昔から、プラモデルとかミニ四駆とかを友人と一緒に作った思い出とかもあって、
大人にこんなことやってバカらしいなとか話しながら塗りましたが、
出来上がりは散々な結果にw…
自転車のリムの表面の汚れと錆を取ってからマスキングしてスプレーで塗るのですが、
寒いし時間も無いので1度塗りで終わりたい。
ブレーキが当たるリムの外側とスポークをマスキングしながら、スプレーを結構分厚くぬっていくと、ムラだらけになってしまった…
(スプレーでの塗装は本来は一度塗って乾いてから、数層にわけて塗り重ねることでムラと色の重厚さを出すものなのです)
![]() 暗所で発光!高輝度蓄光ラッカー☆【蓄光・夜光】蓄光スプレー (光るスプレー/ブルー発光) |
実は塗装に使ったのは蓄光スプレーです。実際夜に懐中電灯で光をあててためしたけど全然明るくない。スプレー程度では塗りが浅いためにぜんぜん効果がないようですね。 |
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
関空と本州を地下道よりも淡路島と和歌山をつないでほしい
関空連絡橋1つでいいじゃん? 地下道作るなんてお金の無駄! 新しい
-
-
社会は妬みと僻みで出来ている事を知ってどうするのか
社会は妬み(ねたみ)と僻み(ひがみ)で出来ている。それを知ってどう