着丈、身幅、袖丈、肩幅、裄丈の見方
公開日:
:
最終更新日:2015/06/27
koreda日記
ネットで洋服を注文するときは、かっこいい形や色、模様、素材がわかったとして、あとは自分に合うサイズかどうかです。私の特に気になる身幅や肩幅などの計り方について書いてみました。
1.身丈(着丈)length:上から下の裾まで
2.身巾(身幅)chest:左右から1cm下の幅
3.袖丈sleeve:肩の付け根~袖先まで
4.肩幅:左右の肩の付け根から付け根まで
5.裄丈:真ん中から袖先まで
ちょっと前にネットで服を買ったら小さかったんですよ。
服のサイズの見方をあまり知らなかったので、Lサイズなら大丈夫だろうと思って購入したら小さかったのです。
体格は良くないけど痩せていて肩幅が広いので買う服が限られます。
ブランド物だと、肩幅の広い服がないので
いいのを見つけても小さかったりしてなかなか買えない
でもユニクロとかだとちゃんとそういったサイズもカバーされているんですよね。
こうやって自分で絵を書いてみると、なんだか服の展開図が見えてきました。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
特許:黒目が大きく見える眼鏡のレンズ
めっさいいアイデア考えた。 特許ネタの更新。 目が大きくなる眼
-
-
ホテルのアメニティの髭剃りを1年間使った結果
先日家族旅行に行ってきました。 去年の旅行で持って帰ってきたホテルの
- PREV
- 奄美大島のお土産にもらったTULIPというハムを食べてみた
- NEXT
- TDM-70の使い方