ヌメ牛革のマウスパッドを使ってみた
公開日:
:
最終更新日:2015/06/25
koreda日記
これは牛革なんです。
ヌメ革って値段が高い!っていうイメージがあると思いますが、牛一頭分や半等分を買わなくても、東急ハンズにいけば、マウスパッドの2倍ぐらいの大きさの牛の皮が1000円以内で手に入ります。
こういう革が好きな人は、是非会社などで使ってみてね!
革細工が趣味な弟にちょうどマウスパッドの大きさ分切ってもらいました。
これもカッターで切ってもらっただけですが、そこが荒削りでまたいい。
革のマウスパッドは結構使い勝手(感触と手触り)もいいです。
すべりもちょうどいいし、光学マウスのずれもない。
これはだいぶ前に『春日』という革製品を作っている会社で購入したものです。
奈良の革製品加工会社のようで、日本ではほぼシェア一位ぐらい大きい会社らしい。牛半頭分を購入したときのものです。
使う前はこんなに肌色(白い)
はじめは肌色ですが使うとどんどん味がでてきて茶色くなってきます。
ヌメにはオイルが革には含まれているので、だんだんツルツルになってきます。
色の経過が楽しめるというのがよいです。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
テレビで体が硬かったのに1時間でこんなに柔らかくなったは嘘の理由
毎日、朝仕事に行って夜帰ってきて夕食作成 子供をお風呂に入れてから寝
-
-
裏技で赤ちゃんの笑顔の写真をとる方法
赤ちゃんの笑顔の写真を撮影するスタジオアリスの裏技が紹介されてまし