餅には濃口醤油と砂糖が似合う
公開日:
:
食べ飲み物
関西では塩分の塊の薄口醤油が好まれるけど、餅には濃口醤油が似合います。
ちょっと小腹が空いたので餅を食べました。
最近の餅は昔のように膨れない。
昔はトースターで焼くと餅がふくれあがって破裂するのが見れた。
餅がどろどろにふくれあがってトースターの金網から取れなくなったり、天井の熱くなる部分について焦げたりした。
今は切り口が入っているので膨らまない。
焦げ目が綺麗に付いたら食べどきです。
うちのパンを焼くトースターだと、5分以上かかりましたね。
そして、あらかじめ砂糖と醤油を混ぜておいたのにつけて食べる。
2個でちょうど美味しく小腹が満たせました。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
麺’s 美亭を食べてみた
紅しょうが入り揚げ玉がスープに映える美しい色合い。 きくらげ
-
-
峠下茶屋の手作り風味がらしを食べた感想
上州名物、椎坂峠の手作り風味がらしを分けてもらいました。 国道1
- PREV
- 角丸の四角形の作り方
- NEXT
- 土用丑の日とはいつからいつまで?なぜ鰻を食べる?