東大阪市の大蓮の商店街にあるケーキ屋、グレイス
公開日:
:
最終更新日:2013/07/08
食べ飲み物
東大阪市大蓮の商店街にあるケーキ屋グレイスでロールケーキ買った。
やわらか生ロール840円。あまりに梱包が綺麗すぎて、ここで作っているのかを店員に聞いたら、手作りですと言うことで。
せっかく地元のケーキ屋で手作りを食べない意味が無いですからね。
やわらかすぎてナイフで切れない。
やわらかいんだけど、歯ごたえのある生地で、手作りの味です。
砂糖とたまごやらの素材の味が強い、しかもちょっとそれが焼けている感じ。
少し香ばしい、カラメルみたいな感じで、独特な生地でした。
やわらかすぎてナイフで切れなくて、切れ口がめちゃくちゃになってしまった。
柔らかさが伝わるんじゃないかなと思います。でも食べてみると香ばしくて硬い感じがするという不思議な感じ。840円だけに量も多くて、家族5人で分けても一回で食べきれなかったです。
やわらかすぎて切れないのに食べてみると食べ応えのある香ばしい生ロールケーキでした。
大蓮商店街本通りはさびれていて、一本となりの道は車が通れないので店がいっぱいありますが、本通りは車が通れるので道路になってしまっています。
私も通勤でよく使うのですがね。
20km以下でトロトロ走っている青のヴィッツが私です。
中環から、東大阪の大蓮を通って平野区へ行く片道通行の抜け道と化してます。
車の窓から見えるケーキ屋が新しくできているのを見て気になっていました。
お客さんも結構きているみたい。
地元でケーキ屋をやるなんて、なんてうらやましい職業なんだ。
考えてみると、ブルメンのスフレチーズケーキ700円だし、そっちも食べたくなってきた。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
阪急前の信号の新梅田食堂街入り口たこ焼き屋はなだこに行ってきました
立ち食いスタイルのたこ焼き屋はなだこに行ってきました。 大阪でた
-
-
住道のトルコ料理が食べれるアラプスンに行ってきた
住道のオペラパークの赤井交差点を、鶴見緑地、鶴見リーファ方面に車で