千葉県が誇るB級後当地グルメと題する、エースコックの勝浦タンタンメンを食べてみました。表面のラー油が辛い。それが第一インパクト。
麺に絡めたり、汁を飲んだりすると初めは辛いんだけど
それがなくなると、なんだか味気ない汁の味だと言うことがわかってしまった。
でも味は濃い目。タンタンメンなのにゴマの味がしない。
キムチが入っていて、辛さを強調しているのがわかる。
麺が細いのがまたそのキムチスープとよく合います。
出来上がった写真を見ればわかるとおり、まあまあ辛いです。
ローソンで238円もするんだけど、それにしてはちと安い味がします。
具も大していいのは入ってないし、濃さと辛さでごまかしているような味でした。
その濃さというのはなんの濃さかわからないんですが、でもその濃さと辛さでご飯は軽くいっぱい頂きました。
やっぱり安物のカップラーメンよりは美味しいです。
不味くはなくて、ストレス発散にはちょうどよくてたまには食べたいですね。
![]() ※送料無料(北海道・沖縄・離島以外)【送料無料】エースコック 勝浦タンタンメン 110g×12個入 |
丼を覆うほどのラー油 赤く燃え上がる!あの人気B級ご当地グルメをついにカップめんで開発!千葉県勝浦市商工会・青年部監修のもと忠実に再現! |
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
深夜に鍋の余り物のホタテを焼いて食べた
弟が会社の同僚達と家で鍋パーティーしたらしい。 鍋の余り物をもら
-
-
納豆の正しいビニールの取り方
社員食堂でも家から持参した納豆を食べる私。 最近、納豆の斬新なビ