奄美大島のお土産にもらったTULIPというハムを食べてみた
公開日:
:
最終更新日:2015/06/27
ドラマ・映画・本・小説・サブカル, 食べ飲み物
奄美大島出身の会社の同僚が実家に帰ったというのでお土産を頂いた。
沖縄産ではなく、何故かデンマーク産の缶詰ハム。
このTULIPとかいている缶詰のハムは沖縄(奄美大島?)では結構一般的に売られているものらしい。
ランチョンミート(ハムソーセージと同じ意味のよう)の見た目はねちゃねちゃでマグロのトロの部分を軍艦巻き用に練りまくった塊のような感じ。
沖縄県の富村商事という会社が輸入していると書いてある。
豚肉のハムのようです。デンマークからはるばる輸入されてきたこのハムは賞味期限も2014年まで、買ってから4年以上も賞味期限があるという、日本の缶詰ならまだしも海外の缶詰でこの賞味期限はちょっと怖い。ちょっと多めに火を通そう。
tulipを焼いてみた!焼くとすごくいいにおい。
部屋に肉の香ばしい匂いが充満しました。
ごはんをおかずにして喰ってみた。
なんか独特の味。おそらく香辛料も若干入っているのだろうか。
肉だけの味では無い感じがする。
この香ばしい味はお酒にも合うのかもしれない。
お買い得価格!チューリップのポークランチョンミートのうす塩タイプです。【レターパック送料…
TULIP(チューリップ・ポークランチョンミート)はデンマークのチューリップ社が製造しているランチョンミートです。
沖縄料理に欠かせないポークランチョンミートの2大ブランドの内の一つで、沖縄県内ではスーパーをはじめ様々なお店で手にいれることができます。
サラダにしたり、パンにはさんでハンバーガーにしたり、豚肉なので一緒に食べるとすごくジューシーになる!
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
道端の民家を改造したお店はスイーツ食べ放題のルイジアナママ
道端の民家を改造したようなお店のルイジアナママに行ってきました。
-
-
ソースを塗るのは表と裏どっち?お好み焼きの話ね
弟にもらったたこ焼き粉でお好み焼き作りました。 さて、あなたの家