女芸人が40日で15キロ痩せた、ふすまダイエットのふすまを探してみた
公開日:
:
最終更新日:2015/06/25
食べ飲み物
ふすま、米で言うと「ぬか」の部分。
小麦の皮らしいです。
こんな皮なんだけど植物繊維がいっぱいでお通じにもいいらしい。
私は特に太ってなくてガリガリなんだけど、ダイエット番組は好きで結構見てます。
あの男の足、うっ血していて気持ち悪かった・・・よく壊死ないな。
一応は血が通っているのでしょう。でも時間の問題のような気がする。
芋洗坂係長も、自分が糖尿病で通風だってテレビでネタにする自虐ネタはすごいもんです。他人の不幸は蜜の味というとおり、ナインティナインも言っていたけど、テレビで弱いものイジメみたいになるというのは番組を盛り上げるために必要なんですね。
でも本当にいじめてないんですよ、ちゃんと医者達(まわりが解決策)がフォローしてあげる。「寿命をのばすワザ百科」はそういった王道的なバラエティー番組ですね。
テレビでやってたふすまダイエットの効果とは?
この「ふすまダイエット」というのは、太っている人が、ふすまを(唐辛子を入れて)クッキーにして1食5枚、クッキーの上には何を載せて食べてもいいらしい。
これに簡単な運動を加えるだけで劇的にやせれるというもの。
女芸人が40日で15キロやせていたのが印象的でしたね。
この小麦の皮の部分「ふすま」デパートで売っていると言っていたけど、聞いたことがなかったので楽天で探してみました。
日清からも販売されているようなメジャーな商品だったんですね。
日清ファルマ 小麦ふすまの商品説明より
小麦ふすまとは小麦の表皮です。日常の食生活では摂取しにくい穀物由来の食物繊維を50%も含んでおり、他にもカルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛などのミネラルもバランスよく含んでいます。
食物繊維は、体の構成成分やエネルギー源にはならないため、以前は役に立たない食べ物のかすといわれてきましたが、現在では、「第6の栄養素」といわれるほど、その働きに注目があつまっています。
クッキーだけじゃなくパンにして食べるのもいいらしい。
特に値段の高い物じゃないので、食べようと思えば気軽に食べれるのがいいところですね。
海外の太っている人が痩せるというアメリカならではの不幸から幸福になるテレビって、なんかうさんくさいけど、
こうして日本の芸人なんかが体を張ってチャレンジするのを見たら、「ほ~食べてみたいな~」と思いますよ。
これで「ふすま」という食べ物が一気に表舞台に出るんですからテレビって偉大です。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
住道にあるラーメン屋に行ってきました
これは結構前のお話です。前書いていたブログから発掘しましたよ。ラー
-
-
ファミマ辻利監修の抹茶のクリスマスケーキ
2013年のクリスマスは弟が仕事帰りにケーキ買ってきてくれました。