これは結構前のお話です。前書いていたブログから発掘しましたよ。ラーメン大阪というラーメン屋に行ってきました。のぼりには”キムチバー無料”と書いています。
はじめは個人店だと思って入ったのですが、残念?ながらふくちゃんラーメングループだったのです。通りで店中が綺麗なポスターで充実してると思ったw
値段はちょっと高めかもしれません。
しょうゆ徳島ラーメン800円+半ちゃん220円で一食1020円もかかりました。
私はしょうゆラーメンはそこまで好きではないのですが、結構おいしいラーメンでした。
徳島ラーメンとはいいながらも、肉は充実していましたが、味に独特なものがなく、普通のしょうゆラーメンという感じでした。
でも麺もおいしいし、だしと生卵もよく合うし一回食べてみてもいいんじゃないかと思います。近いしまた行こう。
場所は住道駅の自動車が登れる高架道路があるんですが、そのサンヨー、ザ・パック側の道沿いを進み、高架道路ののぼりを登らずに左斜線に入ったすぐにこのラーメン屋があります。
住道にはうどん屋は複数あるんですが、ラーメン屋が少ないのでお近くにお住まいの方は是非脚を運んでみてはいかがですか?
住道駅に久しぶりにいったんですが、すごく変わりましたね。大阪ひがし線で久宝寺からいけるし、学研都市線も使いやすくなった。印象としては、結構高齢者がおおい地域だと思いますが、新しいマンションとかもおおく建ち住み安そうな印象があります。
高架道路も綺麗になっているし、住道駅前のターミナルもすごく綺麗。
側道もちょっとおしゃれっぽい店とかありそう。
でもサンメイツ、ダイエー側は相変わらずでした。
友人は相変わらずでした。早く私が働いている職場に戻ってこればいいのに・・・と思ったんですが・・・←この記事を書いた当時でも相変わらずの状態が続いていたということですね。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
鮭フレークはカネタのぷち鮭くんがご飯によく合う
いつものふりかけに飽きてきたらオススメしたい鮭フレークがあります。
-
-
東大阪市の大蓮の商店街にあるケーキ屋、グレイス
東大阪市大蓮の商店街にあるケーキ屋グレイスでロールケーキ買った。
- PREV
- 節約主婦は芳香剤や消臭剤を買わない
- NEXT
- 八尾で仕事終わった後に鶏飯-ケイハンを食べてきました。