残りのカレーと袋麺
公開日:
:
料理
親父お勧の残りのカレーと袋麺でカレーラーメンを作った。
この袋麺とのかけ合わせで一番便利なのが、カレーを鍋でもう一度あっためなおさなくていいところ。めんどくさくなく、時間もかからない。時短メニューです。
ラーメンを温めなおすところにカレーを入れるだけですむから楽だそうです。
沸騰したらカレーを入れるだけ!
今回は丸ちゃん正麺の塩味を使いました。
麺を入れた湯が沸騰したら、残りのカレーお玉2杯、2~3分立ったら残りの調味油などを入れて完成です。
めちゃくちゃ簡単!
昨日のカレーをいちいち温めなくて済むのでガス代の節約にもなる。
完成!味はほぼカレー!でも合う!
以前、おでんの残り汁で和風カレーのときは、カレーに醤油の出汁が効いていたのですが、今回はラーメンが塩味なため、ほぼカレーでした!
カレーをお玉2杯と量が多い理由は、この出汁カレーで白ご飯も食べてお腹を膨らますからみたいです。
この節約メニュー結構いけます。
今後も使いたいと思いますね!
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
トマトジュースパスタの作り方
同棲4日目は18:30に帰宅、カレーを作りました。 速攻でご飯を炊い
-
-
牡蠣鍋うまい!コタツの中で猫がゲロしてた
最近12時間労働が続いて疲れていて更新回数や記事の質が大幅ダウン中
- PREV
- 退職金明細を見て冷や汗。辞めなければよかったと後悔
- NEXT
- 子供の頃に歯並びの矯正をしたことがある