日産に買収された三菱自動車の謝罪会見オンパレードは?
公開日:
:
最終更新日:2019/09/03
車の楽しい情報
戦略的買収ですね。
だって、三菱の不正を指摘したのは日産。
ちなみに日産はもう日本の会社ではない。
シャープみたいなもの。
謝罪会見のオンパレードはどこいった?
これから謝罪会見のオンパレードが始まると思っていた。
どうやって補償するのか?
三菱グループの再建案は?
中国や韓国企業から買収の打診は?
かと思いきや、
日産の傘下に入ることで、謝罪会見は?っていう感じ。
会見で握手してる暇なんてないはずが…
経営陣の泣き顔が謝罪会見で全国放送で流れるはずだったのに…
ゴーンは嫌いだけど凄い。
日産の三菱軽自動車の不正を報告したのは戦略的買収の一端なのかと。
不正なんてほかのメーカーでもやってるでしょうに。
それはわかりませんが。
日産と三菱のOEM展開は夢が膨らむ
でも夢が膨らむ。
三菱のPHEVが日産でどう生まれ変わるのかとか
日産マーチと三菱ミラージュの統合だとか
コルトがノートのOEMだとか
新しい軽自動車はどうなるか?
種類が減ったことによりランエボや三菱の名車が復活だとか。
私は三菱と日産の車は買うときの選択肢には入らないのですが、是非欲しいと思うような車を作ってほしいと思います。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ヴィッツを買ったときの営業マンの話
私は今乗っている『ヴィッツRS』はなんとダイハツの販売店で買ったのです
-
-
嫁が運転で車2台持ちにEV小型モービルはどうか?
今は普通車ヴィッツの一台持ちです。 田舎に住んでいるので嫁も自動