大阪駅で新型デミオのプロトタイプ先行展示してた
公開日:
:
最終更新日:2014/08/04
車の楽しい情報
朝に北新地から大阪駅を通りがかったら新型デミオのプロトタイプ先行展示の準備をしてたので写真とってきました。
デザインは結構まとまっている感じ。
よく、フロントのボンネットが長くてダサいと言われるが、実車を見るとそうでもない。
むしろフロントのフェイス部分が作りこまれていて、一ランク上の車に見えます。
このボンネットの中に1500ccのターボディーゼルを積んでいるとと思うと胸熱です。
ダメな部分といえば、やっぱり後ろのスタイル。
前のデミオのデザインは洗練されていて今に通じるものがあるといえど、
前のデミオの後ろ部分を引き継ぎすぎていて、車に興味のない人がいたら、新型と旧型の見分けがつかないレベル。
せっかく新型を新車で買う人にとっては痛いと思われる。
せっかく高い金を出して新車を買うんだから、せめてすべて新しくしてあげる必要があったのでは?と思う。
全体のフォルムをまじまじと見ると、やっぱり旧型デミオ、ヴィッツなどのコンパクトカーと同じか~という感じがするところ。
コンパクトカーからコンパクトカーへの乗り換えで、歴然な差を演じられるというほどでもなさそう。
この、圧倒的な差を感じたいならハイブリッドカーのアクアを選びたいところ。
マツダの最新テクノロジーのドライビングを楽しみたいのならば、新型スカイアクティブデミオ非常によいです。
後は値段次第・・・
270万とか言われたら、誰が買うねん!と突っ込む準備をしておきます。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
ビッグイオンのトミカ半額は見つけたら嬉しい
イオンやビッグイオンはたまにトミカが安売りしている 360~
-
-
アニメ声優のカーナビが欲しい…問題は地図が古いこと
父のアトレーワゴンターボについていたトヨタ製CDROMナビが壊れたので