新型MOVEを運転した感想・レビュー
公開日:
:
最終更新日:2013/09/19
車の楽しい情報
ダイハツの車ってあんまりのったことないな。
リッター22km、最高馬力58ps。キューン?シューン?って感じの音がする。吸気の絞ってトルクを出しているためかな。
車は狭いんだけど広く感じさせる車内構成で、運転席に座ると縦長い印象。
社内の広さを高めるためか、ベンチシートで構成された椅子が、人が座ると外側に座るよう設定されていて肩幅のひろい私なら狭い。頭の上は十分高い。
ハンドルが軽すぎてびっくりした。vitz-rsだと結構重いけどこれでもまだ軽いと思ってるのにmoveは軽すぎるので女性向きといったところなのか。
ecoランプというのがついていて、
燃費効率のいい運転をしているときに光るらしい。
瞬間燃費はわかるが、走行燃費がわからないのが残念。
もし見方があるんならいいんだけど、もしなければ意味が無いと思う。
結局今日運転したのは平均燃費何キロだったのかわからなかった。
軽自動車の660ccのエンジンに非常にマッチしたCVTで非常にまったりと走る。

90kmで3000回転と押さえられ、高速も結構安定している。
アイドリング低く静か。クーラーを付けたとたん500回転ぐらい上がるパワー不足っていうのはしょうがないかも。
総評として、社用車や主婦が乗るに最適といえるでしょう。
でも私はこの車を選ばないなぁと思う。
昔親父がtantoにのっていたんだけど、居住性に関してはtantoのほうが好きだし、高級感があると思う。
ですが、moveはtantoより定価で30万ぐらい安いんですね。
性能はほんとに高いんだけどやっぱり廉価版という印象はぬぐえなかったです。
でもこんなに性能がよく、綺麗に作られた車が定価100万円で買えるというのはすごい時代だとおもいます。
ほかにもこれ読んでみませんか?
-
-
簡単な燃費の計測方法、満タン法とは?
今はエコカーの時代です。 燃費がいいとか悪いとかよく言われます。
-
-
燃費が2倍よければ2倍の距離走れるし同じ距離ならガソリン代は半分になる予定
私のヴィッツは以前燃費を計算したところ、リッター12kmでした。
- PREV
- 僕は友達が少ない 1巻の感想
- NEXT
- ドラムの練習で突然タコが5個もできた
Comment
[…] が、やはりCVTは以前の記事で書いたとおり、低回転域でも高速巡回が可能です。もしこの新型ムーブがターボだったらもっと快適に運転できたでしょう。 そんなことがアトレーワゴンター […]